こんにちは!イスタンブールを満喫中、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
私たち日本人にとってイスタンブールといえば、モスク、ボスポラス海峡、そしてサバサンドでしょう。(そうでない人、すみません。)
「サバサンド」とは、その名の通り焼いた鯖をパンに挟んだサンドイッチのこと。
イスタンブール発のB級グルメとしてのサバサンド人気は、今や日本人だけのものではとどまりません。
世界中から訪れる旅行者の間で「イスタンブール名物」としての地位にまで上り詰めました。
(日本で言うと、大阪のたこ焼きや札幌ラーメンのようなものかも)
英語では「フィッシュ・ケバブ(Fish Kebab)」と呼ばれるサバサンド。
現地でもそのように呼ばれることが多いのですが、トルコ語での正式な名称は“Balık Ekmek“。
「魚のパン」というそのままの意味です(笑)
美味しいサバサンドのお店をインターネットで探していたのぶよの目についたのは、ガラタ橋の南側のエミノニュ(Eminönü)地区にある“Derya Balık Ekmek”というお店のもの。
超有名店のようで、ガイドブックなどにも掲載されているのだとか。これは期待が高まる…!
というわけで、食べてきました。サバサンド。
ひとことで言うと、衝撃的な不味さでした。
これを「絶品サバサンド!」とか「イスタンブール名物!」とか言っている旅行雑誌やまとめサイトを書いている人たちって、いったい何を食べて育ってきたのでしょうか…
というわけで今回の記事では、有名サバサンド店”Derya Balık Ekmek”がどれだけ不味いのか解説していきます(笑)
それだけだとアレなので、のぶよが発見した真の絶品サバサンドを提供してくれるおすすめのお店(?)を紹介します。
どうかこれ以上、知名度につられて痛い目を見るのぶよのような日本人が出ないことを願いながら。
船の上で作られるサバサンド(超まずい)の有名店!”Derya Balık Ekmek”
ただディスるだけではフェアとは言えないので、いちおうお店の紹介をしていきます(笑)
サバサンドが食べられることで有名なエリアの一つが、イスタンブール新市街と旧市街を結ぶガラタ橋の南側にあるエミノニュ地区(Eminönü)。
ボスポラス海峡クルーズの船が出ることもあって、常に多くの観光客でにぎわうエリアです ▼
ガラタ橋の西側には、サバサンドを提供するお店が数軒ならんでおり、そのうちの一つが今回紹介する超有名店・“Derya Balık Ekmek”です。
隣接する店と同様、こちらではなぜか海に浮かぶ船の上でサバを焼いて、パンに挟むという方式です。
あたりにはサバを焼く香ばしい香りがたちこめて、サバサンド目的でなくてもついつい買ってしまいそう…
しかし、騙されてはいけません。
なぜなら、わざわざ船の上で調理している理由は、「水揚げされた新鮮なサバを船で持って帰ってきて、そのまま調理している」というパフォーマンスに過ぎないからです。
よくよく考えてみましょう。
こんなちゃっちい船で網などを積んで漁に出て、大量のサバを持ち帰ることなど、どう考えても不可能です(笑)
いくら見え見えの観光客向けパフォーマンスだったとしても、味が美味しければそれで満足というもの。
しかし、結果はかなり残念なことに。
とにかく、美味しくないんです。ここのサバサンド。
いや、はっきり言いましょう。超不味いんです。
どうしたらこんなに不味くなるのか不思議になったのぶよは、その不味さの秘訣を分析してみることにしました。
有名店”Derya Balık Ekmek”のサバサンドの激まずポイント
①完全なる流れ作業
船の上の調理場をよくよく見てみるとわかるのですが、大量に焼かれたサバが鉄板の隅に積み上げられています。
黙っていても次々と観光客がやってくるため、焼き置きしたサバを保温しているのです。
注文を受けてから10秒もしないうちに提供される秘密はこれ。
すでに焼いてあるサバと野菜をパンに挟むだけの、超シンプルな工程にすぎないのですから。
焼きたてではないため、提供されるサンドイッチ内のサバは冷めており、微妙な生温かさです。
サバの香ばしい香りはほぼありません。
②炭火ではなく鉄板で焼いている
“Derya Balık Ekmek”をはじめ、エミノニュのサバサンド店では、炭火ではなく鉄板でサバを焼くのが普通。
短い時間で大量のサバを焼くには効率的なのですが、炭火でじっくりと焼かれたサバの柔らかさと豊かな旨味にかなうわけがありません。
“Derya Balık Ekmek”の場合はさらに最悪で、中までちゃんと焼けていないためか、提供されたサバサンドは微妙に生臭いのです。
そもそもサバ自体が臭みのある魚なわけで、その生焼けの気持ち悪い匂いといったら。
間違っても食欲がわいてくるものではありません。
③パサパサで冷たいパン
トルコは基本的にパンが美味しい国です。
しかしながら、このお店のパンは大きいだけ。全く風味がありません。
パンを少しでも温めたり、ソースを塗ったりすれば変わってくると思うのですが…
そんなひと手間をかけるほど暇じゃない!ということなのでしょう。
④スカスカの中身
見た目はかなり大きいサバサンドですが、中身はスッカスカです。
具は申し訳程度に挟まったレタスと玉ねぎのみ。
正直、パンが大きすぎてパンの味しかしません。(しかもそのパンも美味しくない)
⑤味がない
のぶよ的に一番の問題点だと思うのは、この店のサバサンドには全く味がないこと。
焼き置きされて風味を失った(むしろ生臭い)サバと、何の味付けもされていないパンと野菜。
各テーブルにはレモン汁と塩コショウが置かれていて、客側が好みで味付けをするシステムのようです。
レモン汁をかけると生臭さは多少ましになったものの、それでもなんの味もしないという不思議な体験をしました(笑)
⑥骨だらけ
流れ作業で大量にサバを焼きまくるこのお店では、魚の骨をとるなんて悠長なことはしません。
大きな背骨こそ取り除かれているものの、小骨はかなりたくさん残った状態で提供されるのです。
パンに挟まれているだけでも食べにくいのに、かなりの量の骨まであるのですから…たまったもんじゃありません。
“Derya Balık Ekmek”のサバサンドの値段は15TL(=¥285)。
イスタンブールのサバサンドはどこもこれぐらいの均一価格で、決して高いわけではありませんが、のぶよはこの不味いものに一銭たりともお金を払いたくありません。
おそらくイスタンブールNo1!カラキョイ地区の屋台(らしきもの)サバサンド
というわけで、この記事を読んでいるみなさんには“Derya Balık Ekmek”のサバサンドは絶対におすすめしません。
しかし、この店だけで「サバサンド=不味い」と決めつけてしまう前に、試してほしいお店があります。
それが、エミノニュ地区とガラタ橋を挟んだ対岸に位置するカラキョイ地区(Karaköy)にある小さな屋台(らしきもの)のサバサンド。
「屋台(らしきもの)」と書いたのは、もはや屋台にすら見えない店のたたずまいのため。
近所のおじさんたちが発泡スチロールの上に家庭用バーベキューを置き、その上でサバを焼いているといった感じなのです ▼
こんな感じのお店なので、正確な場所はなかなかお伝えしにくいのが現実。
一日の間でも、魚市場前、フェリー乗り場裏手…と移動していましたから。(その距離たった10mほどですが)
周りには他に同じような屋台は見当たらないので、ガラタ橋北岸のすぐ近くでサバを焼く香ばしい匂いがしたら、99%このおじさんたちの屋台(らしきもの)だと考えてよさそうです。
知らなければ手が出しにくいほどのローカル感が漂いますが、とにかく食べてみてください。
“Derya Balık Ekmek”のサバサンドが生ごみに思えてくるはず(笑)
屋台(らしきもの)サバサンド店の絶品ポイント
①目の前が魚市場
ガラタ橋の西のたもとにある小さなカラキョイ魚市場付近に出店しているのが、こちらの屋台(らしきもの)。
何がすごいかって、目の前の市場で買ったサバをその場で開いて焼いている点です。
屋台(らしきもの)のおじさんたちは三人組。
一人が焼き担当、一人が味付け&盛り付け担当、もう一人がサバの買い出し&開き担当のようです。
市場で買った新鮮なサバをその場で焼くのですから、その香ばしい香りはエミノニュの生ごみサバサンドとはけた違い。
日本人にとっては何だか懐かしくなるような香りが周囲に立ち込めています。
②炭火で一尾ずつじっくり焼く
こちらのお店では、家庭用バーベキュー器で炭をおこしてサバを焼きます。
バーベキュー器は、ホームセンターで1000円台で売っていそうなクオリティーの小さなもの。
ぎゅうぎゅうに詰めても一度に五尾焼くのが限界といったところです。
バーベキュー器の横には、先ほど紹介したサバサンド店のようにすでに焼かれたサバが積み上げられており、「なんだ、この店も焼き置きかよ」と思ってしまいます ▼
しかし、これは下焼きをしたサバを積み上げているだけ。
注文すると、この下焼きしたサバをじっくりと時間をかけて本焼きしてくれるのです。
注文してから5分~10分ほどの時間がかかるものの、提供されたサバサンドのサバは中まで火が通ってホックホク。臭みは全くありません。
③小骨まで丁寧にとってくれる
小骨だらけでもはや猫のご飯のようだった生ごみサバサンドに対して、こちらのお店では小骨をしっかりと取り除いてくれます。
ピンセットのような道具を使って、細かな骨まで一本一本とってくれるという丁寧さ。
驚くことなかれ。実際に食した際に骨は一本もありませんでした。
このおじさんの技術、ただ者ではありません。
④まさかの醤油投入!日本人歓喜の味付け
このお店のすごいところが、醤油を豪快にかけてサバを焼く点。
下焼きの段階ですでに醤油をかけて焼かれているものの、注文後の本焼きでも惜しみなく醤油をドゥワァ~っと投入します。
それだけでなく、数種類のスパイスで味付けをするのでとてもエスニックな風味のサバサンドのできあがり。
「サバに醤油」という組み合わせを拒む日本人が、いったいどれほどいるのでしょうか。
まさに「和」な味(+エスニック)で、完全に無味だった先ほどのサバサンドとは雲泥の差です。
おじさんの裁量によって味付けは変わってくるので、濃い味やスパイシーな味が苦手な人は、”NO スパイシー!”と言って、あっさり目の味付けにしてもらいましょう。
⑤ぎっしり詰まった中身
美味しいのはホックホクのサバの身だけではありません。
こちらのサバサンドは、薄い生地で具を巻くラップサンドのような形式。
ぎっしりと詰まった具の美味しさを味わうことができるのです。
生地には醤油と謎のオイルが塗られ、その上にレタス、玉ねぎ、トマトを乗せ、レモンを絞って焼きたてのサバを包み込みます。
⑥温かい生地
とても嬉しいのが、具をのせて巻いたサバサンドを、再度バーベキュー器で軽く焼いて焦げ目をつけてくれる点。
提供される時には、アツアツもっちりの生地の食感も楽しむことができるのです。
魚を二度焼きしたり、小骨を取ったり、生地で巻いた後にさらに焼いたり…と、正直かなりの手間と時間がかかっています。
これで、先ほどのサバサンドと同じ15TLというのにも驚き。
正直、手間に見合わない格安さだと思います。
おわりに
というわけで、天と地ほどの差がある二つのサバサンドのお店を紹介しました。
あまり悪いことをブログに書かないのぶよがここまでけちょんけちょんに言うのですから、あとはお察しください(笑)
日本でも言えることなのですが、有名になりすぎた店って、実際に行ってみるとあまり美味しくないこともありますよね。
今回のサバサンドの場合は、その究極形だと考えてください。
知名度にあぐらをかいて手を抜く有名店よりも、みすぼらしいたたずまいでもちゃんとしたものをやってる店の方が美味しいに決まっていますし、個人的にはそういう店にお金を落としてあげたいと思います。
これからイスタンブールを訪れて、サバサンドを食べようと考えている日本人の方へ…
どうかガラタ橋をちょっと渡ってみて!カラキョイ地区の屋台らしきもので食べてみてください!
【イスタンブールの宿の予約はこちらから!】
コメント
美味しいと紹介してるモノは既にサバサンドじゃ無い
サバタコスじゃないか。しかも醤油で味付けって…
大阪で美味しいからって広島焼き食べてる様なもん。
例え味が合わなくても、普通のサバサンドを食べるかな
あの雑に置いてる感じ最高に美味しそうだし。炭火焼とかに拘るなら最初から家で食べる。
めんこ様
コメントいただきありがとうございます。
ご存じないようでございますので、僭越ながら「サバサンド」の定義についてお話させていただきます。
そもそも、トルコには「サバサンド」というものはなく、日本の旅行会社や旅行者の間で俗称として呼ばれていたものが定着したもので、現地トルコでは通じません。(英語で”Mackerel sandwich”と言っても、ほとんど理解してもらえないでしょう。)
日本人が「サバサンド」として話題にしているものは、Balık ekmek(パンに魚を挟んだもの)やBalık Dürüm(当記事で紹介しているロールタイプのもの)などの種類がございまして、店によって通常のパンを用いるか薄いピタパンを用いるかは変わります。英語名は”Fish kebab”となり、魚を焼いたものを何らかの生地に挟んだものということとなります。
また、トルコ語のBalıkは「魚」という意味なので、原則どんな魚を使ったものでも「サバサンド」と呼ばれ得るのです。
イスタンブールの金角湾周辺は古くからサバが良く取れて安価だったため広がっているだけであって、私たち日本人がイメージする「サバサンド」の中身はイワシやアジ、カレイであることもあるほどなので。
ですから、「これはサバサンドだ/ではない」という議論は、「サバサンドたるもの」の前提が成り立たない詭弁となってしまいます。(そもそも私たち日本人が、現地トルコに存在しない「サバのサンドイッチ」という概念を勝手に内輪で広げたものにに過ぎません)
また、おっしゃっている「タコス」の定義がよくわからないのですが、メキシコ料理のタコスのことでしたら、あちらではタコス=生地に具が巻かれた状態で提供されるものではありません。おそらくブリトーか何かとお間違えになっているのではないでしょうか。一度「普通のタコス」についてお調べになることをおすすめさせていただきます。
先述の通り、「普通の」サバサンドというものは存在しませんし、どのような味を好むかは人それぞれ変わります。
イスタンブールは本当に素晴らしい町です。ぜひ、めんこさまがご希望のように、屋台で雑に焼き置かれた骨だらけの、生ぬるくて生臭い「普通の」サバサンドを食べて、楽しいイスタンブールの思い出がより彩り深いものとなりますよう、心からお祈りしております。
この情報は凄く良いですね。名物うまいものなし、と言いますが、要は評判にあぐらをかいて努力をしなくなった、というだけですからね。
私としては小山さんのお考えに完全に同意で、しょせん(って言ったら怒られるか?)、B級グルメの類なので、醤油を導入しようが何しようが、美味しいことが第一です。こんなもん(ってのもまた失礼?)に伝統求める方がバカ、本末転倒です。魚介類+醤油(およびそれに類した発酵調味料)があうのは万国共通。勝手な想像だけど、ローマ伝統のガルムを使ったらさらに地中海風味になるかもしれないですね。
とおりすがり様
コメントありがとうございます。
トルコあるあるなのかもしれませんが、「有名になる→手を抜き始める→それを真似た他のお店の方が安くて美味しいものを提供するようになる」という流れがあるように感じます。
言ってしまえば、その辺で大量にとれるサバをどこにでもあるパンに挟んだだけの料理(と呼べるのか微妙ですが)なので、同じ値段を出すなら美味しい方が良いと思います。
「ガルム」という調味料を知らずに調べたのですが、魚醤のようなものだということで…絶対に合いますね(笑)
アジアでよくある魚醤とは風味が異なるということなので、個人的にとても興味があります。
美味しそうなサバロール?
トルティーヤか何かで巻いているのでしょうか?
ロシアに住んでるYouTuberの方がめちゃめちゃ美味しいと言っていたので気になって調べて拝見しました。
調味料は何を使っているのですか?
ザクロソースとかスマック、チリオイル?
レシピは調べても分からないので教えて欲しいです。
トルコまで行けないので分かったら家で炭火で再現したいです。
joyfulwinner様
コメントいただきありがとうございます。
トルコのサバサンド(サバロール?)は、ラヴァシュと呼ばれる薄いピタパンのような生地で巻いてあります。
調味料はお店によって若干異なるとは思いますが、炭火で焼いたサバ(骨を丁寧に取り除く)を塩コショウと各種スパイス(レッドチリ/クミン等)で味付けし、仕上げに醤油をかけていました。スマックが入るお店もあったと思いますが、ザクロソースは入っていませんでした。
レタス、玉ねぎなどの野菜と一緒に出来上がったサバをラヴァシュに包んで、最後に表裏を再び炭火で焼いて香ばしさを追加していました。
スパイスさえあれば、現地の味にかなり近づけるような気がします。もちろん、スパイスがなくてもサバのふんわりとした食感と香ばしさは健在だと思います。
ご参考となれば幸いです!
本日からイスタンブール滞在です。
サバサンドの情報参考にさせて頂きました。
ボスポラス海峡クルーズに行った帰り、
折角だからサバサンドを食べようと思い、
最初はエミノニュ地区のお店に入る予定でしたが、
ネットで検索していたら、のぶよさんのブログを発見。
ブログに載っていた地図を頼りに行ったら
カラョイの魚市場前にありました。
物価高の影響か70トルコリラと値段は
上がっていましたが、ブログの情報通り、
生臭さや小骨などは全くなく、
とても美味しいかったです。
2023年5月、イスタンブールに2週間滞在中、サバサンドを数回食べに行きました。
こちらに書いてある通り、ガラタ橋の西(ヨーロッパ側)と東(アジア側)ではサバサンドが雲泥の差。
東側の発泡スチロールを積み重ねて台にしている店のサバサンドは70TL(約490円)。
焼いたサバを骨抜きし、野菜やスパイスを加え、
レモンを擦り付け、出来上がりまで約5〜10分。
そのことを知らずに注文して待たされた時は、
「すぐできるんちゃうん?」と思ってたけど、作り方を見て、反省。すごく丁寧。
受け取ったサバサンドはスパイシーで旨みがあり、想像していた味とほぼ一緒。
贅沢言うなら、マヨネーズを少し追加したら、100点の味。
受けとったサバサンドを持って、ガラタ橋付近を行き交う船が見える所に行き、
そこでを食べるサバサンドに感動。滞在中、4回食べに行ったほどの美味しさ。
一方、西側にある店は最低最悪。
提供までの時間は速いのは良いのですが、パンが思ってたより小さく、
サバは脂が抜けすぎてパサパサで旨みもなく美味しくない。
卓上のレモン汁をかけても美味しくならない。
美味しくするためにはマヨネーズが必要。そんな味。
しかもテーブルの周りにひっきりなしに売り子が来て、
ピクルスどう?ジュースどう?ムール貝どう?と騒がしいし、
テーブル満席で待っている人も多く、全然落ち着かない。
景色も見えず、ただ食べて、店を出るだけの感じ。
だんだんテンションが下がってくる。
有名になりすぎて、ほっといても客が来る→手を抜いても大丈夫、な感じが見え、
二度と行きたくない店に認定。
これからイスタンブールでサバサンドを食べたいと思っている方は、
東側の発泡スチロールに「70」と書かれた所で食べることをお勧めします。