こんにちは!ブルガリアをのんびりと旅している、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
ブルガリア東部、黒海に面した都市・ブルガスから南に30kmほど。
黒海に突き出した半島にあるソゾポル(Sozopol)の町は、紀元前から人が居住していた歴史ある町です。
石畳の路地が連なる旧市街には木造の可愛らしい家が並び、真っ青な黒海とのコントラストがとても素敵。
今回は、ブルガスから気軽にデイトリップできるソゾポルの観光スポットとアクセス情報を紹介します。
ソゾポルの観光スポット
ソゾポルは端から端までゆっくり歩いても20分ほどの小さな町。
目立った観光スポットはないものの、独特の木造住宅が連なる旧市街や黒海沿いの遊歩道をのんびりと散策したり、ビーチでのんびり過ごすには最適な町です。
ソゾポル観光地図
黄色:ブルガス行きバス停
青:観光スポット
旧市街を散策
ブルガスからのバスが到着するソゾポルのバス停は、旧市街の南端に位置しています。
ここからは、気の向くままに旧市街を散策してみましょう。
石畳の路地には、この地方独特の木造の家々が並び、とても可愛らしいです。
土産物屋や工芸品を売る店がずらりと並ぶソゾポル旧市街。
観光地感は否めないものの、少し路地を入ると、ここで暮らす人々の生活を垣間見ることができます。
旧市街にはいくつか丸いドームを持つブルガリア正教の教会があるので、訪れてみるのもおすすめ。
また、紀元前から続く長い歴史を象徴するかのように、古代の遺跡も至るところに点在しています。
黒海をバックにひっそりと佇む遺跡。
なかなかいい雰囲気です。
ゆっくり歩いても1時間ほどでまわれてしまう小さな旧市街。
9月後半という時期のせいか観光客の姿は少なく、のんびりとした時間が流れていました。
黒海沿いの遊歩道を歩く
半島状のソゾポル旧市街。
その南側には、黒海の風を感じながら散歩できる遊歩道が整備されています。
実はこの遊歩道、紀元前4世紀に築かれたアフロディテ神殿の壁を利用して作られたもの。
岩場が続く海岸線の眺めは格別で、美しい黒海の風景と木造の家々のコントラストが素晴らしいです。
黒海ビーチでのんびり過ごす
アフロディテ神殿跡の遊歩道の端は、ビーチへと続いています。
夏はブルガリア中から人々が押し寄せるソゾポルのビーチですが、シーズンが過ぎた9月は静寂そのもの。
とは言っても、日差しはまだまだ強く海水も温かいので、夏場の喧騒が嘘のような落ち着いた雰囲気の中でのんびり過ごすことができます。
ソゾポルの南には、トルコとの国境。
遥か遠くにはウクライナやジョージアなどの国がある黒海。
半年ほど前の3月にウクライナの黒海沿いの町・オデッサに滞在したのぶよ。
あれからいろいろな場所に行き、また黒海沿岸へ戻って来られたことを感慨深く感じました。
ソゾポルへのアクセス
↑ソゾポルのバス停
ソゾポルへのアクセスの起点となるのはブルガスです。
ブルガスのユーグ(南)バスステーションから、30分に1本のバスが出ています。
ソゾポル方面へのバスは、プラットホーム5番からの出発で、チケットはバス車内で直接購入します。
所要時間:40分
料金:5Lv(=¥300)
ソゾポルからブルガスへ戻るバスは夜9時まで運行しているので、時間を気にすることなくデイトリップを楽しめます。
↑左側と右側、いずれもソゾポル行きの時刻表。バス会社別に書かれているだけです。
おわりに
半日あれば十分に満喫できるソゾポル観光。
リゾート地とあってレストランの価格は少々高めなので、ブルガスで安くお昼を済ませた後に訪問するのもおすすめです。
ブルガスから日帰りで訪れることができる世界遺産のネセバルに比べて、鄙びた雰囲気が漂っているソゾポル。
のんびりと午後のひとときを過ごすには最適のデイトリップ先です。
この記事に関連したおすすめ書籍
旅人マストの一冊、「地球の歩き方」。
写真が多く、訪れる場所のイメージがわきやすいです。安心して旅行したい人にオススメ。
英語ができるなら、“Lonley Planet”は世界最強の旅人のバイブル。
とにかく情報量が半端じゃありません。人と違う場所へ行ってみたい人は是非!
コメント