【NEW】初のフォトエッセイ「ジョージア場末食堂探訪記」とうとう発売! ▶
さぼわーる。へようこそ!

今年こそ...今年こそは...世界の状況が落ち着いて、みなさんが行きたい場所に行けますように...!

穴場スポットや旅行に役立つ情報、各国グルメまで...
ヨーロッパ~コーカサス地域のニッチな情報多めの個人ブログ「さぼわーる。」へようこそ!

サイトのトップページをみてみる!

こってり派歓喜!ジョージア・イメレティ地方の名物グルメ・郷土料理13品

こんにちは!ジョージア第二の都市・クタイシにのんびり滞在中!世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)

ジョージア第二の都市であり、およそ1000年前に中世ジョージア王国が興隆した地としても知られる、古都クタイシ

クタイシを中心にした地域はイメレティ地方(Imereti / იმერეთი)と呼ばれ、丘陵地帯に大小さまざまな町や村が点在する長閑のどかな風景が魅力的です。

イメレティ地方、ここです!

イメレティ地方は、東西に広がるジョージアの国土の中央西側に位置しており、古くからこの国の文化や人の流れの中継地点として栄えてきた場所。

そのためか、東西で大きく異なるジョージアの食文化の交差点のような役割を果たしてきました。

ローカル酒場文化が根付いているのもイメレティ地方の特徴

イメレティ地方発祥の料理は、現在では「ジョージア料理の定番」として全国区になっているものも多数。
「え、このジョージア料理ってイメレティ地方発祥だったの?」と驚くことも多いです。

そんなイメレティ料理の大まかな特徴は以下の3点。

イメレティ料理の特徴

・とにかくこってり系の濃い味付け
・野菜やハーブを多用
・牛肉がやたらと美味しい

ジョージア料理自体がこってりとした味付けである場合が多いですが、イメレティ地方のこってり濃い目の味付けはもはや別格
「すべての料理が酒の肴になるのでは…?」と勘繰ってしまうほどに、塩気が強くはっきりとした味わいが特徴的です。

今回の記事では、イメレティ地方の名物グルメや郷土料理を紹介するもの。
多くはクタイシ市内で食べることができるので、旅行の際はぜひ全制覇を!

クタイシの観光情報まとめはこちら!

①イメルリ・ハチャプリ

焼きたては極上

ジョージア全国で人々に愛されるハチャプリ。
「ハチャプリ」とはチーズ入りのパンの総称で、地域によって様々な形や中身のバリエーションがある料理です。

ここ、イメレティ地方のハチャプリは、イメルリ・ハチャプリ(Imeruli Khachapuri / იმერული ხაჭაპური)と呼ばれ、円形の生地の中にチーズを挟んだもの。

日本ではボート型&卵が落とされたアチャルリ・ハチャプリが有名かもしれませんが、ジョージアではイメルリ・ハチャプリの方が断然ポピュラーです。▼

日本人の間では、アジャルリ・ハチャプリが最もポピュラー?
薪ストーブで焼かれることもある。

オーブンや薪ストーブでこんがりと焼き上げたイメルリ・ハチャプリは、もっちりした生地ととろけるチーズの相性が抜群。

焼き立てが美味しいのは言うまでもなし!感動の食体験が待っています。

予算&食べられるお店情報

・予算:8GEL~10GEL(=¥400~¥500)
・お店:EL DEPOT (クタイシ)/ Kalakuri Khinkali(クタイシ) / Saxinkle Palmebi (クタイシ) / トキブリ唯一のレストラン (トキブリ)

②タタリアフリ

「二日酔いの朝にはこれ!」とおすすめしたいイメレティ地方発祥のスープ料理が、タタリアフリ(Tatariakhli / თათარიახლი)。

骨付きの牛肉をじっくりと煮込んだブイヨンに、大量のパクチーを投入したシンプルな料理です。

牛肉からのほどよい脂と牛骨の上品な味わいが染み出したブイヨンは、なんだかほっとする味わい。
お好みでニンニクを入れてガッツリ系の味わいに変化させるのも、現地ではポピュラーな食べ方です。

予算&食べられるお店情報

・予算:8GEL~10GEL(=¥400~¥500)
・お店:Saxinkle Palmebi (クタイシ)

③チャシュシュリ

チャシュシュリ(手前)

イメレティ地方発祥とされる牛肉のシチューがチャシュシュリ(Chashushuli / ჩაშუშული)。

多めの油で牛肉と玉ねぎ、ニンニクを炒めてからトマトベースのスープで煮込んだ料理です。

ジョージア料理の定番メニューである牛肉のシチュー「オーストリ」と混同されることも多いチャシュシュリですが、調理法以外にも微妙な違いがあります。

オーストリとチャシュシュリ、ここが違う!

・ピリッと辛い味付けのオーストリ / 辛さはほぼないチャシュシュリ
・トマトが主体のオーストリ / ニンニクの風味が主体のチャシュシュリ
・濃厚でどろっとしたオーストリ / 汁気が多めのチャシュシュリ

こちらはオーストリ。見た目もトマトの赤味が強い

イメレティ地方ではオーストリとチャシュシュリは完全なる別物として認識されており、現地で食べ比べてみると全く別の料理であることが感じられるはず。

ジョージアの食文化のバリエーションの豊かさを感じさせる一品です。

予算&食べられるお店情報

・予算:8GEL~10GEL(=¥400~¥500)
・お店:Kalakuri Khinkali (クタイシ)/ Saxinkle Palmebi (クタイシ) / Male (クタイシ)

④人参のくるみ和え

本当に美味しいのでぜひ!

イメレティ地方で絶対に挑戦してほしい郷土料理が、人参のくるみ和え(Stapilo nigvzit / სტაფილო ნიგვზით)。

ジョージア全国的にポピュラーな「プハリ」(ほうれん草のくるみ和え)の人参バージョンです。

茹でた人参の甘味が最大限に引き出され、くるみのクリーミーさとスパイスのピリ辛さとの調和が完璧…

感動的な美味しさだったので、これだけは絶対に味わってほしいです!

予算&食べられるお店情報

・予算:3GEL~5GEL(=¥150~¥250)
・お店:Male (クタイシ)

⑤長ネギのくるみ和え

酒のアテにもぴったり!

くるみがよく使われるイメレティ地方の郷土料理からもう一つ。
長ネギのくるみ和え(Prasi nigvzit / პრასი ნიგვზით)にもぜひ挑戦してみましょう。

ワインビネガーで浅く漬け込んだ長ネギを、くるみペーストとスパイスで和えたものです。

お酢の程よい酸味とネギの甘み、くるみの芳醇&クリーミーな口当たりが見事にマッチした絶品。
ワインに合うこと間違いなしです!

予算&食べられるお店情報

・予算:3GEL~5GEL(=¥150~¥250)
・お店:Male (クタイシ)

⑥イメレティ風ロビオ

ロビオ、ムチャディ、漬物の三点セットがイメレティ風だそう。

ジョージア全国で食される、豆の煮込み「ロビオ」。
イメレティ地方では、独特のイメレティ風ロビオ(Imeruli lobio / იმერული ლობიო)なる亜種が存在しています。

「コタンシ」(Kotanshi)と呼ばれる伝統の陶器の器で提供され、ムチャディ(Mchadi)と呼ばれるトウモロコシ粉のパンがセットになっています。

ここまでは、ジョージア全国的にポピュラーなロビオと何も変わらないのですが、驚くべきは野菜の漬物がセットでついてくること。
一般的なジョージアの漬物に比べて、かなり塩気が濃いのが特徴的です。

陶器の器の中のロビオをひと口食べてみると、どうして塩辛い漬物がついてくるのか納得。
ロビオ自体には塩気がほぼなく、炒めた玉ねぎとニンニクの香ばしい風味だけの味わいであるためです。

豆の風味と香ばしさが全面に出ている

ジョージアで一般的なロビオは、スパイス等で味付けをして煮込むのが定番。
対するイメレティ風ロビオは、塩気の強い漬物と一緒に食べることが前提とされているため、ロビオ自体にはほとんど味がついていないのだそうです。

香味野菜の香ばしさと豆本来の甘味に、漬物の酸味と塩気…
口の中で混ざり合う異なる風味の組み合わせは、驚くほどにパーフェクトでした。

予算&食べられるお店情報

・予算:6GEL~8GEL(=¥300~¥400)
・お店:Kalakuri Khinkali (クタイシ)

⑦クパティ

クパティ

ジョージア風ソーセージのクパティ(Kupati / კუპატი)は、イメレティ地方をはじめジョージア西部が本場。

スパイスとハーブがふんだんに使われた豚の腸詰めで、独特のぷちぷちした食感とあふれ出る肉汁が絶品です。

サツェベリソースをかけて食べるのがイメレティ流!

イメレティ地方では、クパティには「サツェベリ」と呼ばれるトマトベースのピリ辛ソースをかけて食べるのが定番。

家庭によってはベリー類などのフルーツを用いた自家製ソースが使われることもあるのだそうです。

予算&食べられるお店情報

・予算:8GEL(=¥400)
・お店:Kalakuri Khinkali(クタイシ) / Saxinkle Palmebi (クタイシ) / トキブリ唯一のレストラン (トキブリ)

⑧ソコス・チャシュシュリ

陶器の器「ケツィ」で提供されることが多い

緑深く湿度が高い気候のイメレティ地方の名産と言えば、多種多様なキノコ類。

地元産のキノコをたっぷりと使ったソコス・チャシュシュリ(Sokos Chashushuli / სოკოს ჩაშუშული)は、ぜひ一度は食べておきたい名物グルメです。

キノコとニンニクなどの香味野菜を油で炒め、水を加えて煮込んだシチューのことで、食材の天然の旨味と各種スパイスの複雑な風味が調和した絶品。

なかなかにこってり目の味付けも含めて、イメレティ地方を感じさせる一皿です。

予算&食べられるお店情報

・予算:8GEL(=¥400)
・お店:Kalakuri Khinkali(クタイシ) / Saxinkle Palmebi (クタイシ)

ソコス・チャシュシュリのレシピはこちら!

⑨キノコのヒンカリ

キノコの旨味が大爆発

「ジョージア風小籠包」として全国的に食べられるようになったヒンカリ。
もともとはジョージア東部の山岳地域発祥の料理で、一般的にはひき肉が具となります。

ひき肉の代わりにキノコを具にしたキノコのヒンカリ(Sokos Khinkali / სოკოს ხინკალი)も全国的にポピュラーになっていますが、その元祖はここイメレティ地方でアレンジされたものだと言われることもあるそう。

イメレティ地方で食すキノコのヒンカリは、とにかくハズれない美味しさ。
さすがキノコが名産なことだけあり、旨味がこれでもか!と詰まった極上の味わいに感動します。

スパイスがしっかり目に使用されたこってり系の味付けもあいまって、エスニックで芳醇な風味にハマってしまうかも!

予算&食べられるお店情報

・予算:0.8GEL(=¥40)
・お店:EL DEPOT (クタイシ)/ Kalakuri Khinkali(クタイシ) / Saxinkle Palmebi (クタイシ)

「ヒンカリ発祥の村」パサナウリでヒンカリざんまいの記事はこちら!

⑩イメレティ風ハルチョー

ジョージア全国的に食べられるハルチョーは、牛肉をベースに野菜やお米、プラムなどを煮込んだスープ料理。

地域性が豊かな料理の一つで、エリアごとに定番の具材や味付けなどが大きく異なります。

一般的なハルチョーはこんな感じで比較的あっさりした味。

ジョージア料理の中では、比較的あっさりした味わいであることが多いハルチョー。

しかし、ここイメレティ地方のイメレティ風ハルチョー(Imeruli Kharcho / იმერული ხარჩო)はその対極を行く味わいでした。

かなり濃い目の味付けと多めの油、牛肉の旨味が最大限に引き出された調理法など、お酒のお供にするために存在している料理のようです。

果てしないこってり感を楽しみたい。

具の牛肉もトロトロになるまで煮込まれたものばかりで、柔らかな食感にびっくりするかも。(ジョージアでは牛肉が硬いことがすごく多いので)

イメレティ地方の人々の牛肉の調理への情熱が感じられる、心温まる一皿です。

予算&食べられるお店情報

・予算:0.8GEL(=¥40)
・お店:市場の場末食堂 (クタイシ)

⑪クタイシ風ケバブ

これを食べなきゃクタイシは語れない。

以前から当ブログで口を酸っぱくして推しまくっているクタイシ風ケバブ(Qababi Kutaisurid / ქაბაბი ქუთაისურად)は、イメレティ地方名物グルメの王様。

これを食べずにイメレティ地方を去るなんてナンセンスの極みです!

本当に感動の美味しさなのでぜひ…

トマトとビールをベースにした秘伝のソースは、こってり&ピリ辛風味で「THE・クタイシ風」の味つけ。
ホクホクしたケバブもとても美味しく、大量にかけられた玉ねぎ&ハーブのフレッシュな風味が肉の旨味を引き立てます。

とにかくもう驚くほどに美味しい&ビールに合いまくるので、観光よりもなによりも、まずはクタイシ風ケバブ!

予算&食べられるお店情報

・予算:10GEL(=¥500)
・お店:Bikentias Sakababe (クタイシ)

クタイシ風ケバブ伝説の店の潜入レポートはこちら!

⑫イメルリ・チャイ

イメレティ地方の西部は、ジョージアでは数少ない紅茶の産地として知られています。

生産量が少なく、ジョージア他地域にあまり出回ることがないイメレティ産紅茶(Imeruli chai / იმერული ჩაი)は、現地でぜひ味わいたいもの。

濃い色のブラックティーは、柔らかでかなりあっさりした味わいながらも芳醇さは抜群。

ジョージアに紅茶のイメージがあまり定着していないのが現状ですが、今後人気が出てくるかもしれません。

予算&食べられるお店情報

・予算:7GEL(=¥350)
・お店:Foe Foe Teahouse (クタイシ)

⑬イメレティ風チュルチュヘラ

ひょろりとした形が特徴

最後に紹介するのは、イメレティ地方の伝統スイーツ・イメレティ風チュルチュヘラ(Imeruli Churchkhela / იმერული ჩურჩხელა)。

「チュルチュヘラ」とはくるみなどのナッツ類をタコ糸に通して棒状にし、ぶどう果汁と小麦粉を混ぜた液体に混ぜたものに浸し、天日干しにしたもの。

スイーツとはいえ、砂糖が使われることはありません。
天然の果汁の甘みとナッツの香ばしさが融合した、素朴な味わいが特徴的です。

右上の太いチュルチュヘラはカヘティ風

チュルチュヘラの二大産地として知られるのが、東部のカヘティ地方とここイメレティ地方。

カヘティ風は極太でぶにっとした食感が全面に出ていますが、イメレティ風はひょろりとた形でナッツの食感がメインといったところ。

白ぶどう果汁のチュルチュヘラが定番ですが、りんごや桃など様々な果汁で作られたチュルチュヘラもポピュラーです。

予算&食べられるお店情報

・予算:1GEL(=¥50)
・お店:その辺の路上や市場などどこでも

おわりに

イメレティ地方を訪れるならぜひ味わいたい名物グルメや郷土料理を紹介しました。

地理的にジョージアの中央部に位置することから、現在ではジョージア全国で食べられるグルメも実は発祥がイメレティ地方だったりすることもしばしば。

ジョージアいう国の食文化において、重要な役割を担ってきた地域であることがわかります。

本記事内で紹介したグルメの多くは、イメレティ地方の中心都市であるクタイシで食すことが可能。

クタイシには安くて美味しいレストランや食堂が多く点在しているので、グルメに焦点を当てての滞在もおすすめです!

コメント

error: さぼわーるの全記事は保護されています。
タイトルとURLをコピーしました