こんにちは!ポルトガルから日本へ陸路で旅する世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
これまで東欧、バルカン諸国を8か月間旅すること11ヵ国。
間もなくヨーロッパを抜けることになるので、一つの区切りとして、これまでに行った中で良かった場所をシェアしていくこの企画。
今回は「穴場の観光地編」です!
有名観光地であふれるヨーロッパ。
パリのエッフェル塔
バルセロナのサグラダファミリア
ドイツのノイシュバンシュタイン城
など、そうそうたる顔ぶれの一流観光地が名を連ねます。
有名な観光地を訪れると、夢に見た景色に感動するのはもちろんなのですが、観光客の多さや観光地化されすぎた雰囲気に辟易してしまうこともあるのでは。
ご安心ください。
東欧・バルカン諸国はまだまだ観光客が多くない穴場の地域です。
その中でも旅行者にあまり知られていない、観光客もあまり訪れないような穴場の観光スポットを10ヶ所紹介します。
きっと「こんな所があったなんて…知らなかった!」と思うはず。
何と言ってものぶよ自身、実際に現地に行くまで知りませんでしたから(笑)
また、のぶよ的に「期待していたのと違う…」と感じてしまったがっかり観光スポットも3ヶ所紹介しています。
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット1:シギショアラ / ルーマニア
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット2:オストログ修道院 /モンテネグロ
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット3:ヤイツェ / ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット4:マルコの塔 / 北マケドニア
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ穴場観光スポット5:オルヘイ・ヴェッキ / モルドバ
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット6:ポチテリ / ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット7:テスのブルーアイ / アルバニア
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット8:トリャヴナ / ブルガリア
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット9:モクラ・ゴラ / セルビア
- 東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット10:南ブコビナ地方の五つの修道院 / ルーマニア
- 番外編:東ヨーロッパ・バルカン諸国のがっかり観光地3選
- おわりに
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット1:シギショアラ / ルーマニア
ルーマニア中部のトランシルヴァニア地方は、中世の雰囲気を色濃く残す町や村が点在するエリア。
その中でも、世界遺産に指定されているシギショアラ(Sighisoara)の美しさは本物です。
町というよりも「村」と言った方が正しいと思えるほど小さな旧市街は、可愛らしいカラフルな建物が並ぶ中世そのままの雰囲気。
観光地ではあるものの、ほとんどの旅行者が日帰りで訪れるため、夕方からは美しい風景を独り占めできるのもポイントです。
吸血鬼ドラキュラのモデルとなったヴラド・ツェペシュの生家があるのも、ここシギショアラ。
時が止まったような小さな村で、本物のルーマニアの美しさに触れたいなら、かなりおすすめの場所です。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット2:オストログ修道院 /モンテネグロ
モンテネグロの真ん中に位置するオストログ修道院(Ostrog)は、モンテネグロはもちろん、旧ユーゴスラビア諸国から多くの人々が巡礼に訪れるセルビア正教の聖地。
「どうしてこんなところに?」と不思議に思ってしまうほどの、断崖絶壁に建てられた教会が一番の見どころです。
この教会、実は内部は天然の洞窟を利用して作られたもの。
狭い通路を進んでいくと、人々が聖地として崇める神聖な空間が広がります。
また、教会内には「奇跡を起こす」と言われる聖ヴァシリエのミイラが保存されており、信者でなくとも触れることができます。
崖の上という立地のため、かなりの数の石段を登ってのアクセスとなりますが、現在でもここは巡礼の道。
敬虔な信者たちは、伝統に従って裸足でこの石段を登っていくのです。
修道院前には巡礼を終えた人々が集まり、異様な雰囲気が漂っています。
信者でなくとも、厳かで神聖な雰囲気が全身で感じられるパワースポットであるオストログ修道院。
モンテネグロ旅行で絶対に外せないスポットです!
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット3:ヤイツェ / ボスニア・ヘルツェゴビナ
滝の上に造られた町という不思議な光景が見られるのが、ボスニア・ヘルツェゴビナ中部のヤイツェ(Jajce)。
その不思議すぎる風景はものすごいインパクトがあります。
中世の城塞を中心に広がる丘の上の旧市街は、レトロな雰囲気が漂う散策が楽しいエリアです。
旧市街にはヤイツェの歴史を現在に語り継ぐような、中世ボスニア王国時代の教会の遺跡や城壁などが残っており、オスマン帝国の影響を色濃く残すボスニアにおいては異質な町だと言えます。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット4:マルコの塔 / 北マケドニア
全くと言っていいほど知名度がないマルコの塔。
北マケドニア中央部に位置するプリレプ(Prilep)の町を見下ろすようにそびえる岩山の上に築かれた、中世の城塞跡です。
町中にあるとは思えないような荒涼とした風景は、まるで天空の城・ラピュタの世界。
眼下に広がるプリレプの町並みの絶景も見られる超穴場スポットです。
なんの知識もなく訪れたこともあって、あまりの絶景にとても感動しました。
マルコの塔がある丘の頂上までは結構な上り坂となりますが、訪れる価値はあります!
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ穴場観光スポット5:オルヘイ・ヴェッキ / モルドバ
観光地としてのイメージが皆無のモルドバですが、それは有名ではないだけ。
首都のキシナウ近郊にあるオルヘイ・ヴェッキ(Orhei Vechi)にある洞窟修道院は、谷沿いに広がる岩山の中に作られた聖地です。
実はこの洞窟修道院、現役の修道院として機能している場所。
仙人と見紛うような修道僧が数人生活しており、彼らの食事の跡や毛布などの生活用品がその辺に置かれていたりと、聖地ながら人間臭い部分も見ることができます。
修道院の外には谷間を一望する絶景が広がり、余裕があればハイキングしてみるのもおすすめ。
モルドバらしい素朴な村も近くにあるので、のんびりと散策してみるのもいいかもしれません。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット6:ポチテリ / ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナからもう一つ、穴場の観光スポットとして紹介したいのが、ポチテリ(Pocitelj)。
ボスニア最大の観光地として知られるモスタルの近郊に位置する小さな村は、まるでオスマン帝国時代から時が止まってしまったような光景が広がる場所です。
100%石造りの村は現在でも人が住む、「生きた博物館」。
山の斜面に張り巡らされた石畳の坂道を登っていくと、21世紀とは思えないような風景が広がります。
お祈りの時間になると、モスクから流れるコーランを詠む声が村中に響き渡り、なんとも言えないエキゾチックな雰囲気に感動を覚えるはず。
モスタルを拠点に個人で日帰りも可能なので、絶対に見逃さないでくださいね。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット7:テスのブルーアイ / アルバニア
かつては「ヨーロッパの秘境」なんて呼ばれていたアルバニア。
しかしながら、観光資源や気候に非常に恵まれているこの国を、ヨーロッパのリゾート客が見逃すはずがありません。
アルバニア南部にあるブルーアイは完全なる観光地と化し、団体ツアー客も多く訪れるようになりました。
(後述するがっかりスポットに見事ランクインしています。)
一方で、いまだ人の手があまり加えられていない場所が多く残っているのもアルバニア。
北部の「呪われた山」の麓に位置するテス村(Theth)近郊にある神秘的な青い泉は、「テスのブルーアイ」と呼ばれ、物好きで体力あり余る人のみが訪れる、まさに秘境の名にふさわしいスポットです。
本家ブルーアイに比べると、より「ブルーアイ感」が強いテスのブルーアイ。(日本語大丈夫?)
泉の水は驚くほどに冷たいですが、せっかくここまできたなら覚悟を決めて泳いでみたいものですね!
テスのブルーアイ周辺には神秘的なグルナスの滝もあり、是非ともセットで訪れることをおすすめします。
ハイキングでしか訪れることができないというアクセスの不便性もあり、知る人ぞ知るスポットとして、アルバニアを旅するバックパッカーの間では伝説化している場所です。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット8:トリャヴナ / ブルガリア
「そこら中にノスタルジー(郷愁)が漂う町」
ブルガリアの中部に位置するトリャヴナ(Tryavna)の町を、人はこう呼びます。
(というかのぶよが勝手に名付けた)
イコン画制作で有名な山あいの小さな町は、見事なまでにノスタルジーに満ち溢れています。
軒先の出窓で休憩するおじいさん。
買い物かごを抱えて、石畳の道をゆっくりゆっくり歩くおばあさん。
伝統的な建物を改装したカフェでおしゃべりする若者。
ブルガリアらしいスローなリズムに、町も人も空気でさえも支配されているような不思議な町です。
特に、橙色の西日に町が包まれる夕暮れ時は、トリャヴナが最も美しく輝く時間。
今でも手作業で制作されているイコン画を掘るノミの「コン、コン」という音だけが、通りに響きわたります。
初めてなのに、なんだか懐かしくて居心地良く感じられる小さな町。
私たちが忘れていた「何か」が、このブルガリアの片田舎には残っています。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット9:モクラ・ゴラ / セルビア
大自然の宝庫である、バルカン半島の内陸国・セルビア。
過去の共産主義や紛争のイメージが払しょくしきれておらず、未だに観光客がほとんどやってこない穴場の国です。
周辺の国々とあまり良い関係であるとは言えないセルビア。
現地の人々はあまり国外に出ることなく、国内旅行を存分に楽しんでいます。
そんなセルビア人に大人気の観光地が、セルビア西部に位置するモクラ・ゴラ村(Mokra Gora)。
なんだか可愛らしい名前の村ですが、セルビアでは知らない人がいないほどの有名な観光スポットです。
というのも、狭軌鉄道であるシャルガン8(エイト)鉄道が走っており、深い山の中をレトロな鉄道で走ることができるためです。
その名の通り、8の字を描くように急坂をゴトゴトと登るシャルガン8鉄道。
途中の停車駅からは、モクラ・ゴラ村の大自然のパノラマが広がります。
モクラ・ゴラ村でもう一つ見逃せないのが、ドルヴェングラード(クステンドルフ)と呼ばれる映画村。
セルビア出身のエミール・クストリッツァ監督の作品・「ライフ・イズ・ミラクル」の撮影のために造成された、いわば映画のセットです。
ここを大変気に入ったクストリッツァ監督は、なんと撮影終了後にドルヴェングラードを村ごと買い取ってしまい、現在でもここに居住しています。
映画の世界がそのままに広がるドルヴェングラード。
クストリッツァ監督のファンなら絶対に見逃せないスポットです。
モクラ・ゴラから国境を越えたボスニア・ヘルツェゴビナ側には、クストリッツァ監督が造らせたのもう一つの映画村であるアンドリッチグラードを有する「橋の町」・ヴィシェグラードもあり、ファンには嬉しい限りです。
東ヨーロッパ・バルカンのおすすめ&穴場観光スポット10:南ブコビナ地方の五つの修道院 / ルーマニア
伝統息づくルーマニアからもう一か所。
ルーマニア北東部、ウクライナとの国境近くに位置する南ブコビナ地方に点在する五つの修道院を最後に紹介します。
ヨーロッパの田舎感が漂うルーマニアにおいて、更なる田舎感が漂う南ブコビナ地方は、ルーマニアの中でも伝統が色濃く残っているエリアです。
世界遺産にも指定されている五つの修道院は、どれも山奥にぽつんと佇む素朴なものなのですが、注目すべきはそのフレスコ画。
内部はもちろん、外壁まで一面鮮やかなフレスコ画で覆われているのです。
保存状態は完ぺきとは言えないものの、とにかく精密に描かれたフレスコ画。
長い歴史の中で風雨にさらされて色あせてしまった部分も含め、独特の味があります。
現役の祈りの場として機能しているこれらの修道院では、民族衣装に身を包んだ地元の人がお祈りや休憩にやって来る姿も良く見られます。
アクセスはとても不便なものの、個人で訪れると、ルーマニアの田舎の人々の温かなホスピタリティーに触れられる機会も多いのが嬉しい南ブコビナ地方。
名物料理やのんびりとした雰囲気、全てにおいて自身を持っておすすめできる穴場の観光地です。
番外編:東ヨーロッパ・バルカン諸国のがっかり観光地3選
さて。
観光と言うものは、必ずしも常に満足のゆくものではありません。
特に、事前の期待が高ければ高いほど、実際に訪れた際にイメージとのギャップを感じてしまうことも多いのではないでしょうか。
ここでは、のぶよ的にがっかりしてしまった東ヨーロッパ・バルカン諸国の観光スポットを三つ紹介します。
1:プリトヴィツェ国立公園 / クロアチア
バルカン半島の観光大国・クロアチアでも一、二を争うほど人気の観光スポットであるプリトヴィツェ国立公園。
「死ぬまでに一度は見たい絶景」などと言われ、世界中で有名な世界遺産です。
高低差のある湖を縫うように流れる大小さまざまな滝の数々、青とも緑ともつかない神秘的な色の湖、緑の中をゆったりと散策できる木製の橋。
どれもプリトヴィツェ国立公園のイメージをユニークなものとしています。
誤解しないでいただきたいのが、プリトヴィツェ国立公園自体はとても素晴らしいものであった点。
他では見られないような絶景の数々には、のぶよも息を呑みました。
しかしながら、プリトヴィツェ国立公園のベストシーズンである夏は、あまりの観光客の多さに、大自然どころではなくなってしまうのが現状です。
入園料も鬼のように高く、多すぎる観光客を全く管理できていないのがとても残念でした。
おすすめは、夏(6~8月)を外した時期に訪れること。
観光客の数はグッと減り、入場料もお手頃になります。
2:ブラン城 / ルーマニア
有無を言わさずおすすめしないのが、ルーマニアにある「吸血鬼ドラキュラの城」として有名なブラン城。
なにががっかりかって、超絶観光地である上に、城内にはほとんど何もないためです。
しかもこのブラン城、実際には吸血鬼ドラキュラと99.99%関係がないという、全くのフェイク。
とにかく残念でしかない場所です。
しかしながら、中世に建てられた城自体の美しさは本物。
外から城の外観を眺めるのは無料なので、「ドラキュラが居そうな(実際には居ない)中世の城」を眺めるなら足をのばしてみるのもいいかもしれません。
3:ブルーアイ / アルバニア
かつての秘境感はどこへやら。
先述の通り、ツアーバスがひっきりなしにやってくる超絶観光地と化した、アルバニアのブルーアイ。
ブルーアイと聞くと、神秘的な小さな泉をイメージするでしょう。
しかし、このブルーアイ、実際はただの川です。
透き通るような青色の水はとても綺麗で神秘的なのですが、周りを見渡すととにかく人、人、人。
観光客のマナーも悪く、遊泳禁止にも関わらず多くの人がそんなの気にしてすらいません。
アクセスも便利とは言えず、わざわざ時間とお金をかけていく場所では全くありません。
是非とも先に紹介した「テスのブルーアイ」へ行きましょう!
おわりに
東ヨーロッパ・バルカン諸国のおすすめ&穴場観光スポット10か所と、がっかり観光スポット3か所を紹介しました。
ほとんどの場所は、のぶよは全く知らなかった場所。
旅をしていく中で出会った旅人や、現地の人がおすすめする場所に行ってみた結果、発見した場所ばかりです。
有名な定番観光地で過ごすのも良いですが、せっかくここまで来たなら、まだまだ知られていない穴場スポットを訪れてみたくなるのが人の性。
今回は紹介できなかった穴場スポットにも数多く訪れているので、興味のある方は過去記事をあさってみてくださいね!(笑)
コメント