【NEW】全550ページ!究極の旅行ガイドブック「本気で旅するジョージア」とうとう発売! ▶
ジョージア旅行ガイドブック、降臨!

製作期間1年5か月...ジョージア旅行のガイドブック『本気で旅するジョージア』を発売しました!
東部編と西部編の二冊合わせて550ページの大ボリューム。のぶよのジョージア愛が詰まりに詰まりまくった究極の旅ガイド、ぜひともご購入をお待ちしております!

詳細・購入ページをみてみる!

コメント

  1. 元トルコ滞在者 より:

    事実を述べ、警告を発信されていると思います。私は元トルコ在住者ですが、書かれている記事の通りだと、断言します! プラス、新たな情報ですが、最近オーストリア内務大臣がトルコのスパイに対して起訴しました。(ロイター通信ご参照)
    トルコは、CIAのトルコ版、Turkish Secret Service という組織があり、外国人がトルコに短期間でも滞在した事があれば、出国後からその外国人をスパイするサービスがあります 外国人から、ぼったくってその上、スパイと言う名目のハラスメントを行う国。また、ハッキング国世界第3位はトルコです。1位中国、2位米国、4位ロシア、5位台灣です。日本人は今もカモにされている事を十分に警告しないといけません。嘘ばかりの日本のマスコミが、何故、新日国と宣伝するのか。高齢から若者まで女性の多くは喫煙しますから、そこも要注意です。日本の宣伝には騙されないでほしいですね。特に歴史好きの方。

    • 小山 のぶよ より:

      元トルコ滞在者様

      コメントいただきありがとうございます(&返信が遅れて申し訳ありません。)

      個人的に、トルコは今まで訪れた中でも三本の指に入るほどに気に入った国ではあるのですが、やはり受け入れられない部分はどうしてもありますよね。
      観光客の足元を見て、そこに胡坐をかいているような人が増えてきているような印象を持ったのが残念でした。

      「トルコ=親日国」というキャッチコピーを目にするようになって久しいですが、3ヶ月の滞在中にそこまで感じたことはありません(もちろん、日本に対して親しみを持っている人もいますが、それはどこの国でも同じ事ですものね)

      最近では、イスタンブールのアヤ・ソフィア聖堂のモスク化だったり、アルメニア・アゼルバイジャン間の紛争にトルコが一枚かんでいたりと、複雑な気分にさせるニュースも多く流れてきます。
      トルコという国に魅力を感じるからこそ、ネガティブな部分も含めて発信する立場を忘れずにいたいなと感じています。

  2. Kokonuts より:

    現在、トルコ西部のアイドゥンという中都市に住んでいます。もうすぐ3年になるのですが、のぶよさんのおっしゃるとおり、と思っています。より良くするという意識が薄い、というか、ほぼない…と思うことが日常です。
    旅行で訪れた時に、人生で一度はトルコに住んでみたい、という思いだけで来ましたが、住んでみて色々と勉強になりました。
    元トルコ滞在者さんのコメントでも、知らなかったことを教えていただきました。

    わたしは旅が好きなので、称賛されている場所だけでなく、マイナーな街を訪れることが好きなのですが、やはりどの国にも、いい点、良くない点、注意する点があるので、のぶよさんの記事が大変参考になります!

    自分の感じたことが間違っていなかったことが分かって、心強くなりました。

    • 小山 のぶよ より:

      Kokonuts様

      コメントいただきありがとうございます!

      トルコ在住の方からのお話、とても参考になります。自身はいち旅行者として3ヶ月滞在しただけではありますが、良い部分も悪い部分も垣間見えたように思います。
      「この世界には全てが完璧な国はない」というのがモットーでして、トルコに関しても同じことが言えるのでしょう。ぼったくりや観光客プライスなどは旅行者的にマイナスに感じることですが、いざ住むとなるとさらなる不便や納得できない点など出てくることとお察しいたします。

      kokonuts様と同様に、自身もメジャーどころだけではない町や穴場スポットを自分で発見することが好きで、よりローカルな雰囲気や空気を肌で感じることが旅の醍醐味のひとつだと考えています。

      なんだかんだ言ってもトルコはやっぱり好きなので、コロナ禍がひと段落したら再訪したい国です。(前回周れなかった東部を中心に旅したいです)

      どの国でも厳しい状況が続きますが、どうぞお体にお気をつけておすごしくださいませ。

      小山のぶよ

error: さぼわーるの全記事は保護されています。
タイトルとURLをコピーしました