こんにちは!ジョージア滞在もまもなく2年半、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
以前、「ジョージア旅行でここだけは行くべき!」といった定番スポットをまとめた記事を書きました。▼
やはり定番系は需要があるようで、現在でもかなり読まれています(感謝)
しかし!
ジョージアの魅力は定番観光スポットだけにとどまりません。
知名度は低めながらも見ごたえ抜群な穴場スポットも、小さな国土に点在しているのです。
ジョージアに2年半も滞在していると、定番系はもう制覇しつくしてしまうもの。
当ブログをチェックしてくれている人にはおわかりでしょうが、「どこそれ…?」的なスポットこそが面白いのです。
というわけで、個人的におすすめしたいジョージアの穴場観光スポット10か所を紹介することにしました。
知られざる絶景スポットや、コーカサスに大地に湧き出す天然温泉、文化的な香りただようエリアまで…
定番系を制覇してしまった人には、間違いなく参考になるはず!
・定番以外のジョージアの見どころへ行きたい!
・マイナーなのに見ごたえ抜群なスポットを知りたい!
・個人で公共交通手段でアクセスしやすい場所が良い!
穴場スポットとはいえ、個人で公共交通手段を利用してのアクセスも難しくない点もメリット。
「ひと味違うジョージア旅行がしたい!」という人のアイディアとなりますように!
①ジョージアの定番観光スポット11選
②ジョージアの穴場観光スポット10選 イマココ!
③ジョージアの秘境スポット11選
ジョージアの穴場観光スポットマップ
ジョージアの穴場観光スポット①:チアトゥラ周辺
絶景が見たい人も、ジョージアのキリスト教文化に触れたい人も、ソ連時代の町並みを散策したい人も…
どんな旅行者でも満足できるのが、イメレティ地方北東部のチアトゥラ周辺エリア。【マップ ①】
現在でも多くの謎に包まれたままの奇岩の上の聖地・カツヒの柱や、断崖絶壁に作られた洞窟修道院・ムグヴィメヴィ僧院など、見ごたえ抜群のスポットが点在しています。
このエリアの観光の中心となるチアトゥラは、ソ連時代にマンガン鉱山の採掘で栄華を極めた町。
谷底に位置する中心街とマンガン鉱山を結ぶロープウェイ路線が蜘蛛の巣のように敷かれ、ボロボロのレトロなロープウェイが名物となっていました。
現在では安全性の問題から、チアトゥラのロープウェイはすべて新しいものになっていますが、町にただよう独特の哀愁と活気はジョージアの中でも独特です。
ジョージアの穴場観光スポット②:フロ&タゴ
黒海沿いのシーサイドエリアとしてのイメージが根強い、ジョージア南西部のアジャラ地方。
どうしても海の印象ばかりが先行してしまいがちですが、ジョージアでも屈指の美しさを誇る山岳地域を有することは、意外に知られていません。
アジャラ地方の中心都市・バトゥミから内陸部へ2時間ほど入った場所にあるフロは、アジャラ地方山間部滞在の拠点となる町の一つ。【マップ ②】
高さ数百メートルの谷間を行き来するためにソ連時代に整備された「恐怖のロープウェイ」があることで知られています。
↑「恐怖のロープウェイの車窓から」
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) August 10, 2022
いや、絶景よ?絶景だけど、それ以上にジリジリゴトゴトいってる音となぜか半開きのままの扉、風による横揺れが怖すぎてもう…(終始「ゔぅぅー」って変な声出てた) pic.twitter.com/cDawxFTcy6
このロープウェイがとにかく恐ろしいのです。
2km近くに渡って支柱がいっさい設置されておらず、谷間に吹く風でぐらんぐらん揺れまくるので、高所恐怖症の人はまず無理なレベル…いろいろと覚悟して乗りましょう。
そんな数分間の恐怖のロープウェイ乗車の先には、タゴ村という伝統的な集落が位置しています。
タゴ村は、アジャラ地方山間部独自の伝統が今に残る場所。
住民はすべてイスラム教徒で、カラフルな木造モスクにはお祈りをささげる村人が集まります。
まるでジブリ映画に出てくる風景そのままのタゴ村。
素朴な雰囲気と美しい大自然の風景は、恐怖のロープウェイに挑戦してわざわざ訪れる価値ありです!
ジョージアの穴場観光スポット③:パサナウリ
ジョージア旅行の定番観光スポットとされる、ジョージア軍用道路。
首都のトビリシと山岳エリアのカズベキを結ぶ道路で、観光客を乗せたミニバスや大型バスが多く行き交います。
ジョージア軍用道路のちょうど中間地点に位置するパサナウリは、なぜか旅行者に見過ごされがちな小さな町。【マップ ③】
コーカサスの山から流れてきた二本の川が合流する地点にあり、白と黒の川の水がグラデーションのように交じり合う不思議な光景が見られます。
パサナウリでもう一つ見逃せないのが、「ジョージア風小籠包」としてこの国のアイコンのような存在になっている料理・ヒンカリ。
実はここパサナウリ、ヒンカリ発祥の地のひとつと言われている村で、村の規模からは考えられないほどに多くのヒンカリ専門店がひしめき合っているのです。
本場のヒンカリは、とにかく感動の美味しさ。トビリシで食べるものとはレベルが違います!
トビリシからミニバスでの往復も余裕なので、日帰りヒンカリ食べ歩きツアーができるのもパサナウリの素晴らしい点。グルメ派旅行者にはおすすめです!
ジョージアの穴場観光スポット④:アテニ渓谷
ジョージア中部に位置するゴリといえば、ソ連時代の最高指導者スターリンの生誕地として知られる定番の観光地。
多くの旅行者は、ゴリ中心街のスターリン博物館と近郊の洞窟住居ウプリスツィヘを日帰りで訪れて去っていきますが、ゴリ周辺にはまだまだ知られざる見どころが点在しています。
その一つが、ゴリの南10kmほどの場所にひらけたアテニ渓谷。【マップ ④】
1600年前の建設時からほとんど変わらない姿を残すアテニ・シオニがシンボルの、緑あふれる美しいエリアです。
アテニ渓谷の魅力はとにかく底無し。
中世の城塞やダイナミックな滝、伝統的な建築の民家が並ぶ集落に、昔ながらのクヴェヴリ製法を守り抜くワイナリーなど、日帰りではまわりきれないほどに多くの見どころが点在しています。
どうしてこの場所が観光地としてポピュラーにならないのか不思議に感じるほどに、見るもの・やることがたくさんあるアテニ渓谷。
そのうち観光地としてスポットライトが当たるのは確実だと思うので、今のうちに訪れておくのがおすすめです!
ジョージアの穴場観光スポット⑤:ニコルツミンダ&シャオリ湖
ジョージアの中でも訪れる旅行者が少ないラチャ地方は、独自の歴史と山々の大自然に育まれた「古き良き地方部の風景」が色濃く残るおすすめエリア。
ジョージア山岳部の自然の美しさと観光地化とは無縁の暮らしに出会える、ジョージアきっての穴場エリアです。
そんなラチャ地方の最南端に位置するのが、人口200人ほどの山あいの集落・ニコルツミンダ村。【マップ ⑤】
昔話の世界そのままの風景が至るところに残り、絵画のように美しい風景が見られます。
ニコルツミンダ村のシンボルが、中心部に堂々とたたずむニコルツミンダ聖堂。▼
外観の統一感からして素晴らしいニコルツミンダ聖堂ですが、驚くべきは内部の壁から天井までをびっしりと覆い尽くすフレスコ画。
なんとそのほとんどはオリジナルだそうで、「ジョージアで最も建設当時の姿をそのままに残した聖堂」と称されることもあるのだそうです。
宗教の違いを超えた感動を与えてくれるニコルツミンダ聖堂はもちろん必見ですが、村の郊外にあるシャオリ湖の雄大な自然風景も見逃せません。▼
シャオリ湖は、標高1200mほどの場所に広がる半人工湖。
四季折々の自然の美しさを見せてくれますが、おすすめはやっぱり秋の時期(9月末~10月半ば)です。
絵の具をこぼしたようにカラフルな紅葉風景とブルーの湖のコントラストには、「ジョージア髄一の紅葉の名所」と称されるのにも納得するはず!
ジョージアの穴場観光スポット⑥:トビリシから日帰り可能なRPG修道院群
トビリシから日帰り可能な教会・修道院といえば、ムツヘタにあるジュワリ修道院が有名です。▼
「RPGの風景そのままの聖地」なんて表現され、今では定番観光スポットとなったジュワリ教会ですが、トビリシ周辺にはこれ以外にもRPGの風景そのままの修道院が点在していることは、旅行者にはほとんど知られていません。
トビリシ周辺にいくつかある修道院の中で、アクセスの良さと見ごたえ面で最もおすすめなのが、ニノツミンダ修道院。【マップ ⑥】
半壊した聖堂部分の異世界のような姿も素晴らしいですが、一面の緑に囲まれた修道院の遠景はまるでゲームの世界のようです。
次点で、マルトコピ修道院とシャヴナバダ修道院もおすすめ。▼
マルトコピ修道院【マップ ⑦】は、かつてこの場所に籠って隠遁生活を送った聖人の伝説が残る聖地。
トビリシからたったの10kmの場所にあるとは信じられないほどに、一面の森に囲まれた修道院の風景は、まるで絵葉書のようです。
トビリシのすぐ南側の山の頂上に建つシャヴナバダ修道院【マップ ⑧】も、負けず劣らずのRPG感。
かつてトビリシの町を異民族の侵攻から守ったとされる「黒衣の騎士伝説」が根付く、由緒正しき聖地です。
▲ 上で紹介した修道院群に比べてアクセス面でやや難易度は上がるものの、絶対に訪れたいのがシオ・ムグヴィメ修道院。【マップ ⑨】
荒涼とした崖を背景にたたずむ聖地は、千年以上前から変わらない風景を今に残す絶景修道院です。
いずれの修道院も、トビリシからミニバス利用で1時間以内でアクセス可能な点もおすすめする理由。
トビリシ滞在中のデイトリップ先候補として考えてみてください!
ジョージアの穴場観光スポット⑦:ディハシュホ温泉
ジョージア第二の都市・クタイシからのデイトリップ先としておすすめなのが、ディハシュホ温泉。【マップ ⑩】
周囲2kmほどに渡って何一つ人工物がない荒野のど真ん中にこんこんと湧く、青みがかった乳白色の天然温泉で、なんと無料で利用することができます。
その湯加減は、まさに極上のひとこと。
湯温40℃ほどと適温で、強い硫黄の香りは日本の名湯にも劣らないほどです。
近年では徐々に知名度が上がってきたこともあり、外国人も増えてきたディハシュホ温泉ですが、まだまだ穴場スポット感は健在。
日が暮れる頃になると、地元のおじさん達が集まって酒を飲み交わすディープな雰囲気も健在です!
ジョージアの穴場観光スポット⑧:ノカラケヴイ遺跡&温泉
ジョージア西部のサメグレロ地方は、旅行者に素通りされてしまう地味エリアのひとつ。
裏を返せば、知られていないだけで見ごたえ抜群の穴場スポットが数多く点在しているということでもあります。
そんなサメグレロ地方でおすすめしたいのが、およそ1400年前にこの地で栄えた城塞都市の跡であるノカラケヴィ遺跡。【マップ ⑪】
遺跡の保存状態は素晴らしく、当時の技術に感動させられます。
ノカラケヴィを推す理由は、遺跡だけではありません。
遺跡の近くには天然温泉が湧き出す河原があり、自分だけの露天風呂を掘って入浴する変わった体験ができるのです。
ノカラケヴィ温泉の源泉は90℃ほどと高温。
もちろんそのまま入浴することはできないので、すぐそばを流れる川の水を引き込んで好みの温度に調整して入浴するワイルドなスタイルの温泉です。
素晴らしい遺跡も、天然温泉も楽しめるノカラケヴィ。
個人でミニバスを利用してのアクセスができる点も、おすすめする理由です!
ジョージアの穴場観光スポット⑨ドマニシ
ジョージア南部のクヴェモ・カルトリ地方は、トビリシから近いにもかかわらず足を運ぶ旅行者が驚くほどに少ない穴場エリア。
その最果てに位置するドマニシは、考古学的にとても重要な価値を持つ場所です。【マップ ⑫】
その理由は、この場所で世界最古とされる180万年前の人骨が発掘されたため。
気の遠くなるような大昔と現代が、見事に交錯する場所なのです。
展示されている古代の出土品の素晴らしさはもちろん、後の時代に築かれた教会や城塞都市の跡も見事。
クヴェモ・カルトリ地方の緑あふれる大地と、人工の建造物が織りなす風景のコントラストは、訪れる人に感動を与えてやみません。
ジョージアの穴場観光スポット⑩:オニ
ジョージアの中でも穴場として知られるラチャ地方で、最もアクセスしやすい町の一つがオニ。【マップ ⑬】
2021年に新しい道路が開通したことで、それまでは陸の孤島だったこの地へ、トビリシから3時間半ほどでのアクセスが可能になりました。
オニの町並みは、ラチャ地方の伝統的な家屋が軒を連ねる情緒豊かなもの。
町を見守るように聳えるコーカサスの白い峰々の姿も、独特の雰囲気を演出しています。
ジョージアの他地域とは異なる文化的な雰囲気も、町を取り囲む大自然も魅力的なオニですが、ラチャ地方の食文化の中心地としての顔を持ち合わせる点も見逃せません。
シュクメルリやラチャ風ハム、ロビオ(豆の煮込み)など、数多くのジョージアグルメの発祥の地として知られるラチャ地方ですが、個人的におすすめなのがヒンカリ。
これまでジョージアの津々浦々でヒンカリを食べまくってきたのぶよですが、オニにある「伝説のヒンカリ店」のものがダントツNo.1。
感動的な美味しさなので、もはやこのヒンカリを食べるためだけにでもオニまで足をのばす価値があるかも…?
おわりに
個人でも行きやすくて見ごたえ抜群、なのに観光客にはほとんど知られていない…
そんな穴場の観光スポットを10か所紹介しました。
正直、10か所に絞るのはかなり難しかったです。
ジョージアにはまだまだ知られざる見どころが多く点在しているので。
定番観光スポットはもちろん魅力的ですが、知られていない見どころにも魅力があることを知ってもらえたなら嬉しいです!
今回紹介したのは、個人でも比較的行きやすい穴場スポットでしたが、次回はアクセスに難ありの「ジョージアの秘境スポット」についてのまとめ。
ジョージアを隅々まで旅したい!というガチ旅人界隈向けの記事です!(果たして需要あるのだろうか…)▼
①ジョージアの定番観光スポット11選
②ジョージアの穴場観光スポット10選 イマココ!
③ジョージアの秘境スポット11選
コメント