こんにちは!ジョージア滞在も1年、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
当ブログの新企画・「トビリシローカルさんぽ」の第十回。
トビリシの中でも最大のローカル感がただよう中央市場周辺~ディドゥベ地区を散策します。
トビリシ中央駅目の前に広がる広大なトビリシ中央市場は、この町を特徴づけるようなカオスな雰囲気漂う場所。
市場からはソ連の雰囲気色濃いツェレテリ地区を北へと進んでいき、バスステーションがあるディドゥベ地区まで歩いて行きます。
観光客向けの旧市街や、お洒落な町並みの中心街~マルジャニシュヴイリ地区とは全く異なる「本当のトビリシ」に出会うことができるおすすめのエリアです!
1600年の歴史を持つ、ジョージアの首都・トビリシ。
「トビリシローカルさんぽ」とは、この町に滞在して1年となったのぶよが市内10エリアを散策するもの。
歴史スポットやローカルな見どころ、おすすめのお店などを紹介していくユルめな企画です。
どの散策コースも所要時間は2時間~4時間ほど。
・時間が空いたときにサクっと散策
・複数のコースを組み合わせてガッツリ散策
など、トビリシに長期滞在する人向けの情報たっぷりです!
中央市場~ディドゥベ地区さんぽコースの概要
さんぽコースのスタートは、地下鉄一号線ステーション・スクエア駅。
駅を出るとすぐ目の前に広がるのが、トビリシ最大のマーケットであるトビリシ中央市場です。
そこはかとないソ連感とアジア的なカオス感が見事に混ざり合った雰囲気で、「これぞトビリシたる雰囲気!」といった感じ。
市場の敷地はかなり広く迷路のようになっており、気が向くままに散策するのも楽しいです。
喧騒と混沌の市場散策を終えたら、この地区のメインストリートであるアカキ・ツェレテリ通り(Akaki Tsereteli Ave.)をまっすぐ北方向に歩いて行きます。
ソ連時代に整備されたエリアのため、スターリン様式の巨大な集合住宅がズラリと並ぶ光景が圧巻。
途中には古着屋が並ぶエリアやローカル御用達の食堂など穴場スポットが点在しています。
さんぽコースのゴール地点となる地下鉄ディドゥベ駅前には、ディドゥベ市場が広がっています。
のぶよ的には大きすぎる中央市場よりも、こじんまりとまとまったディドゥベ市場の方が好み。
洋服や靴、日用品を売る店が建ち並び、多くの人々が行き交う場所です。
圧倒的カオス感!中央市場周辺
今回のさんぽコースのスタート地点となるのが、地下鉄1号線のステーション・スクエア駅。
出口を出るとすぐ目の前には巨大な市場があり、敷地外の路上で色々なものが売られている光景が広がります。
市場の散策の前に立ち寄っておきたいのが、中央駅跨線橋【地図①】▼
何本もの線路が走る中央駅の東西を行き来するために設置された300mほどの長~い歩道橋は、もうどうしようもないほどのソ連感。たまりません。
実際に渡ることももちろん可能なのですが、なんとこちらはただの歩行者用の橋ではありません。
300mの間にお店がズラリと並んでいるのです。▼
全天候型の歩道橋の屋根はビニールシート(ところどころ穴あいてる)。
この時はコロナによるロックダウン明け直後で全てのお店が閉まっていましたが、普段は歩くスペースもないほどにびっしりと商品が陳列されます。
橋の上にお店がある光景と言えば、イタリア・フィレンツェの「ポンテ・ヴェッキオ」が有名▼
というわけでのぶよはこの跨線橋を「トビリシのポンテ・ヴェッキオ」と名付けました(イタリアを愛する皆さん、ごめんなさい。笑)
トビリシのポンテ・ヴェッキオの見学を終えたら、いよいよトビリシ中央市場へと足を踏み入れていきましょう!
市内最大面積を誇る市場の敷地は大きく分けて二つに分かれています。
・日用品・衣料品等が売られる屋内市場
・野菜・果物・食料品が売られる屋外市場
屋内市場は、両側に所狭しと並ぶお店の間を、狭い通路がアリの巣のように結ぶ迷路のよう。
展示方法もかなりダイナミックで、天井や棚をフル活用して商品を並べています。
野菜などの食品が売られる屋外市場はデゼルテル・バザール(Dezerter Bazaar)という名前がついており、新鮮な食材が目白押しです【地図②】▼
見たこともないような謎の野菜に、解体されたばかりの豚一頭、ただようスパイスの香り…
そこはかとないアジア的な空気が漂います。
屋内・屋外合わせると、中央市場はとにかく巨大。
何度訪れても新しい発見があるくらいなので、トビリシの中でもかなり懐が深くてディープな魅力を持った場所だと思います。
適当に切り上げて次のスポットへと散策を続けて行かないと、沼にハマって半日コースになってしまいます(笑)
中央市場周辺のおすすめレストラン
中央市場の目の前にあるチュリ(Churi)というレストランは、市場で働く男たちが集まる酒場兼食堂といった雰囲気のお店。
なぜか日本人旅行者の間でもかなり人気が高く、トビリシに滞在している人なら一度は訪れたことがあるかもしれません。
このお店が人気である最大の理由は、昔ながらのリーズナブルな価格と量の多さ。
客層は市場で働く人であるため、一品一品の量がかなり多めなのです。
観光客もやってくるものの、地元の人にも依然として愛されている「伝説の食堂」の名にふさわしいチュリ。
コロナによる飲食店の営業制限も乗り越えて元気に再開しています。
夕方以降は市場で仕事を終えた人が集まってかなりディープみが増すので、ゆっくり静かに食事をしたいなら昼間の利用がおすすめです。
人気の古着屋街~ソ連感満載のエリア!ツェレテリ地区
中央市場の散策を済ませたら、メインストリート、アカキ・ツェレテリ通りを北へと歩いて行きましょう。
地下鉄サブルタロ線ツェレテリ駅(Tsereteli)周辺に近づくにつれ、通りの両側に古着屋がずらりと並ぶ古着屋街となってきます【地図③】▼
半地下の薄暗いスペースに、やや埃をかぶった靴や古着が適当に積まれているといった状態のお店ばかり。
はじめは少し入りにくいですが、勇気を出してお店に入ってみると、意外と普通に受け入れてくれます。
実は、ツェレテリ駅周辺はトビリシのおしゃれな若者の間で人気の古着屋街だそう。
ソ連的な町並みに見合わない、ポップでカラフルな服を着た若者たちが古着の山をあさっている光景をよく目にします。
ツェレテリ駅を過ぎてさらに北へ進むと、スターリン様式の真四角な建物がどこまでも続く安定のトビリシ感ただよう町並みになります。
ボロボロの共同住宅や、道端で野菜を売っている八百屋など、ローカルな光景がいたるところで見られます。
こんな町並みがずっと続くストリートを1kmほど歩くと、左側に謎のモニュメントが突然現れます ▼
こちらはエキスポ・ジョージア【地図④】と呼ばれる場所。
「コーカサス地方を牽引する、コンベンションセンター」とキラキラしたキャッチフレーズで宣伝されているものの、文句なしのソ連スポットです。
敷地内には10個ほどのパビリオンが点在しており、それぞれテーマは異なるようですが、いずれもソ連感がプンプン。
精巧なモザイク画も多くあるので、好きな人にはたまらない場所です。
入場は無料&自由で、地元の人は公園のように利用しているような感じ。
気軽に散策できるので、ぜひ立ち寄ってみることをおすすめします。
エキスポ・ジョージアの近くにはゴツィリゼ跨線橋があり、こちらもぜひ立ち寄りたいスポット【地図⑤】▼
地下鉄ゴツィリゼ駅(Gotsiridze)とアカキ・ツェレテリ通りを結ぶ歩行者専用歩道で、200m以上に渡って続くボロボロのコンクリート製の橋です。
強い風が吹くとなんだか微妙に揺れている感じがするこの橋。
いったいいつ造られたものなのかわかりませんが、かなりのスリルを味わうことができます。
ゴツィリゼ駅前にはジョージア鉄道の車庫があり、使われているのか放置されているのかわからないほどに錆びついた列車がズラリと並んでいます。
跨線橋を見学し終えたら、再びアカキ・ツェレテリ通りに戻り、ゴール地点であるディドゥベ駅を目指していきましょう。
途中の右手には、建築基準法を根底から覆すような「天空の家」もあるので要チェック【地図⑥】▼
のぶよが勝手に名付けた「天空の家」は、アパートの6階と7階部分が謎の空間になっており、その上の8階と9階部分が二本の鉄骨だけで支えられていて、あるで空中に浮かんでいるかのようなアパート。
いったいどうして、こんな建築スタイルにしたのかは全く分かりません(笑)
さらに北に歩くと、美しいアーチを持つ建物があります【地図⑦】▼
こちらは建物の1階~3階部分をアーチ型のトンネルにして、車や人が通れるように工夫されたもの。
トビリシでは結構よく見られるスタイルです。
この建物のアーチは、内側の装飾と奥に見える風景のコントラストがとても美しく見えました。
アーチの建物を過ぎたら、ディドゥベ駅前に広がる市場までは300mほどです。
こちらもかなりのカオス!ディドゥベ地区
ゴール地点の地下鉄1号線ディドゥベ駅前には、ディドゥベ市場が広がっています。【地図⑧】
最初に散策した中央市場に比べるとやや規模は小さめなものの、相変わらずのカオス感は健在。
どちらかというと、ディドゥベ市場の方がより埃っぽくてローカルな雰囲気に感じました。
のぶよの個人的な経験でしかないのですが、中央市場よりもディドゥベ市場の方が物の値段が安い気がします。
中央市場は旅行者もまあまあやってくる場所なので、外国人だとわかるとぼったくってくる人もいるのですが、ディドゥベに関してはいつでもどこでも地元プライス。
特に、洋服や靴などの衣料品に関しては絶対にディドゥベ市場がおすすめです。
(というか中央市場は同じようなものを売っている店がありすぎて、買い物に時間がかかる)
また、ディドゥベ市場はトビリシ最大のであるディドゥベ・バスステーションと直結しているので、ジョージア国内を周遊する人は必ず足を運ぶことになるでしょう。
市場の喧騒を十分に味わったら、ゴール地点の地下鉄ディドゥベ駅はすぐそこ。
地下鉄に乗って他エリアに行くのも良いですし、路線バスで川の対岸にあるサブルタロ地区へと足をのばすのもおすすめです!
おわりに
トビリシ市内全体を見ても、かなりローカル感が強めな中央市場~ディドゥベ地区を散策しました。
観光客が多く訪れる旧市街や中心街とは全く異なる雰囲気に、きっと驚くはず。
のぶよ的には、この一帯こそが昔から変わっていないトビリシらしい雰囲気のエリアだと思います。
地元の人との予期せぬ触れ合いや、独特のカオスな空気感も含めて楽しみたいもの。
トビリシという町の奥深い魅力を感じながら散策するのが良いでしょう。
コメント