こんにちは!ジョージア西部のバトゥミにのんびり滞在中、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
黒海沿岸のバトゥミは、人口15万人ほどのビーチ・シティー。
人口規模のわりに、だだっ広い市街地が特徴的で、エリアごとに異なる雰囲気が感じられるのも面白い町です。

バトゥミの市内観光は徒歩でもカバーできるのですが、見どころを制覇しようとするとかなり歩くことになってしまいます。
そんな時に便利なのが、バトゥミを縦横無尽に走る路線バスやマルシュルートカなどの市内交通。
早朝から夜遅くまで頻繁に運行されており、格安で移動できるのも嬉しい点です。
しかしながら、バトゥミの市内交通は初心者にはやや利用が難しい場面も。
2022年現在でもGoogle Mapの案内に未対応であるため、ある程度のシステムや路線を理解しておかなければならないのです。


また、バトゥミは周辺の町や村へのアクセス拠点としても抜群の利便性を誇る町。
せっかくのバトゥミ滞在。市内のビーチだけではなく、山間部の村々や素朴な漁村などへ足をのばしてみたいものですよね。
今回の記事は、バトゥミの交通や移動に関する情報を総まとめしたもの。
・1ページ目:バトゥミ市内交通
・2ページ目:バトゥミの近郊交通&都市間の長距離交通
という構成になっているので、知りたいところからどうぞ!▼
【1ページ目:バトゥミの市内交通】
・バトゥミの市内交通をマスターする5つのステップ
①バトゥミの市内交通の種類
②観光に便利な3路線
③Batumi Cardの購入方法
④バトゥミ市内移動に便利なアプリ
⑤市内交通でアクセス可能な近郊スポット一覧
【2ページ目:バトゥミ発着近郊交通・長距離交通】
・バトゥミの長距離移動拠点
→ニュー・バスステーション
→オールド・バスステーション
→その他の近郊バス路線発着ポイント
→バトゥミ鉄道駅
→バトゥミ国際空港
・バトゥミ~アジャラ地方各地の近郊交通
・バトゥミ~ジョージア各都市の長距離交通
これさえ読んでおけば、バトゥミの移動に関してはバッチリなはず。
充実したバトゥミ滞在に役立ててもらえればで嬉しいです!
バトゥミの市内交通(バス・マルシュルートカ)
初めてバトゥミを訪れる旅行者の最初の難関が、この町の市内交通。
首都のトビリシのように地下鉄があるわけではなく、お世辞にも旅行者にとって分かりやすいシステムだとは言えないためです。
とはいえ、一度利用方法をマスターしてしまえばこっちのもの!
ここでは、バトゥミの市内交通を極めるための5つのステップを解説します。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
- STEP4
- STEP5
①バトゥミの市内交通の種類
地下鉄が走っていないバトゥミの市内交通は、以下の2通りに限られます。
それぞれ運賃や利用方法が異なってくるので、あらかじめ知っておくのが良いでしょう。
路線バス

バトゥミ市内を格安で移動するのに便利なのが、市内を縦横無尽に走る路線バス。
合計で数十の路線があり、土日も含めて朝6時頃~夜22時頃まで運行しています。

利用方法は日本の路線バスとほぼ同じなので、迷うことはないはず。
バトゥミ市内の主なバス停には、電光掲示板で各バス路線の待ち時間が示されていて便利です。
運賃は、1回0.3GEL(=¥16)と割安なのも嬉しい点。
乗り換え等には対応しておらず、あくまでも1回の乗車のたびに0.3GELを支払う必要があります。
路線バス利用時の注意点はただひとつ。
現金の利用が不可で、専用の交通ICカード(Batumi Card)が必要である点です。
マルシュルートカ(乗り合いミニバス)

バトゥミのもう一つの市内交通が、マルシュルートカと呼ばれる乗り合いのミニバス。
旧ソ連圏や東欧諸国ではポピュラーな交通手段で、好きなところで乗り降り可能であることが最大のメリットです。
また、路線バスと異なり専用の交通ICカードは必要なく、支払い方法は現金のみ。
バトゥミ市内であれば運賃は0.5GEL(=¥25)均一と、こちらもかなりリーズナブルです。
しかしながら、初心者にはマルシュルートカ利用はややハードルが高め。
・行き先表示がジョージア語のみ
・交通アプリ(後述)の路線検索に対応していない
・バス停の電光掲示板に表示されない
バトゥミの地理が理解できていないと、変なところへたどり着いてしまうかもしれません…。

とはいえ、旅行者が利用するマルシュルートカ路線は限られているので、自分が行きたい場所へ向かう便の番号を把握してさえおけば大丈夫。
マルシュルートカは市内路線バス以上に広いエリアをカバーしているので、慣れればかなり利用価値が高いです。
②バトゥミ観光に便利な市内バス3路線
市内路線バスやマルシュルートカを利用すれば、バトゥミ市内で行けないところはありません。
しかしながら、バトゥミの市内交通はGoogleMapの路線案内に対応していないのが最大のネック。
初めてこの町に降り立った旅行者にバスの路線などわかるわけもなく、途方に暮れてしまうかもしれません。
ご安心を。バトゥミはそれほど大きな町ではなく、旅行者にとって利用価値のある路線は限られています。
バトゥミの市内交通で覚えておきたいのは、以下の3つのバス路線。▼

・路線バス1番:市内周回路線(旧市街~シーサイドエリア~キラキラエリア~オールド・バスステーション~ニューバスステーション)
・路線バス10番:バトゥミ国際空港~キラキラエリア~シーサイドエリア~Argoケーブルカー前~バトゥミ鉄道駅~バトゥミ植物園
・路線バス16番 / マルシュルートカ88番:サルピ国境~バトゥミ国際空港~バトゥミ中心街~オールド・バスステーション~ニュー・バスステーション
二つのバスステーション、中心街、空港、さらには20kmほど南のトルコとの国境まで…旅行者が利用する施設へはすべて、市内路線バスでのアクセスが可能なのです。
覚えておくと便利な路線バス停留所2か所
バトゥミには、市内路線バスのほとんどが停車する交通のハブのような存在のバス停が2か所あります。▼


いずれもバトゥミ旧市街南側に位置しており、バトゥミ市内路線バスはこれら2つの停留所のいずれかに停車する路線がほとんど。
とりあえずこれらの停留所に行けば、目的のバスに乗れる可能性が高いです。
(2つの停留所は300mほどしか離れていませんが、全く同じ路線バスが停車するわけではないのが複雑かも)
③バトゥミ市内路線バスの交通カード
バトゥミの市内路線バスは、完全キャッシュレスのシステムが導入されているため、現金での支払いがいっさい不可能となっています。(逆にマルシュルートカは現金のみの対応)
Batumi Cardと呼ばれる交通ICカードが導入されており、あらかじめ購入&チャージしておく必要があります。
バトゥミ市内でBatumi Cardの購入が可能なのが、こちらの専用オフィス。▼

オフィス内で「Batumi Cardがほしい!」と言えば、ものの数分でカードを発行してくれます。
Batumi Cardのカード自体の料金は2GEL(=¥100)。
ここに好きな額をチャージしておき、路線バス乗車時に専用の端末にタップすることで運賃が差し引かれるシステムです。
Batumi Card購入時に「いくらチャージする?」ときかれるので、適当な額をチャージしておいてもらいましょう。(1回の運賃が0.3GELと安いので、とりあえず1GELくらいの少額をチャージしておくのが◎)
Card購入後のチャージは、バトゥミ市内に点在しているBank of Georgiaのオレンジ色の端末で簡単にできます。(トビリシのメトロカードチャージ方法と全く同じ手順)
トビリシのメトロカードも使える!

もしトビリシの市内交通用のICカードである「メトロマニ」を持っている場合は、バトゥミの路線バスでも使用可能。
Batumi Cardをあらためて購入する必要はありません。
他にも、Bank of Georgiaのキャッシュカードもバトゥミの市内交通に対応しています。(※TBC Bank等その他銀行のキャッシュカードは非対応とのこと)
④バトゥミのバス路線図の探し方(便利なアプリ)
バトゥミを訪れた旅行者を困らせるのが、複雑すぎるバスの路線網。
GoogleMapの路線図検索に対応していないため、初めての人にはかなりハードルが高そうに思えます。
のぶよが強くおすすめしたいのが、Yandex Mapsというサイト。
「ロシア版Google Map」といったところで、エレバン市内交通の路線網や時刻表に完璧に対応しています。
出発地と目的地を入力すれば、バスの番号と時刻表が一発で出てきます。神です。


ブラウザ版でも十分に利用価値が高いYandex Mapsですが、専用アプリをダウンロードしてしまうのもおすすめ。
サクサク動くのはもちろん、事前にマップデータをダウンロードしておけばオフラインでも路線検索が可能になるためです。
(アプリは英語対応しているようですが、なぜかのぶよの場合はロシア語表示にしかならないというのはコーカサス七不思議)


路線図も時刻表もかなり正確なYandex Maps。バトゥミ滞在前にダウンロードしておくのがおすすめです。
(説明するより実際に使ってみた方が早いので、使い方の説明は省略!)
⑤バトゥミの市内路線バス&マルシュルートカでアクセス可能なスポット
バトゥミの市内路線バスとマルシュルートカの利用方法をマスターしたら、行動範囲がグッと広がるはず。
ここでは、市内交通のみでアクセス可能なバトゥミ近郊の見どころ&交通情報をザックリと紹介します。
より詳しい観光やアクセス情報は、各スポットの詳細記事にてチェックしてください!
サルピ

・Tbilisi Square南側からサルピ行きマルシュルートカ88番で1時間
→30分に1本 / 2GEL(=¥100)
・サルピ行き路線バス16番
→15分に1本 / 0.3GEL(=¥16)
クヴァリアティ

・Tbilisi Square南側からサルピ行きマルシュルートカ88番を途中下車(50分)
→30分に1本 / 2GEL(=¥100)
・サルピ行き路線バス16番を途中下車
→15分に1本 / 0.3GEL(=¥16)
ゴニオ

・Tbilisi Square南側からサルピ行きマルシュルートカ88番を途中下車(40分)
→30分に1本 / 2GEL(=¥100)
・サルピ行き路線バス16番を途中下車
→15分に1本 / 0.3GEL(=¥16)
コメント