【NEW】初のフォトエッセイ「ジョージア場末食堂探訪記」とうとう発売! ▶
さぼわーる。へようこそ!

今年こそ...今年こそは...世界の状況が落ち着いて、みなさんが行きたい場所に行けますように...!

穴場スポットや旅行に役立つ情報、各国グルメまで...
ヨーロッパ~コーカサス地域のニッチな情報多めの個人ブログ「さぼわーる。」へようこそ!

サイトのトップページをみてみる!

ジョージアの濃厚トマトシチュー!「オーストリ」のレシピ・作り方【のぶよキッチン#17】

こんにちは!ジョージア滞在も2年半、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)

これまで訪れた国や地域で食した料理を再現&レシピをシェアする新企画が「のぶよキッチン」。

今回は、ジョージア全国で定番のトマトビーフシチュー・オーストリ(Ostri / ოსტრი)を特集します!

ハーブ&スパイスたっぷりのビーフシチュー

「オーストリ」とは、牛肉とトマトをメインの具材とした煮込み料理のこと。
ジョージア全国の家庭で作られるのはもちろん、どこのレストランにも置いてある定番中の定番料理です。

オーストリの名前は、ロシア語で「辛い」を意味する「オーストリィ」が由来。
その名の通り、スパイスと唐辛子をふんだんに用いたスパイシーで奥深い風味が特徴的です。

オーストリの調理法はとてもシンプルで、使用する具材も多くはないのですが、時間をかけてじっくりと煮込むのが最大のポイント。
最低でも1時間半は煮込まなければならないため、自作するのはなかなかハードルが高いかもしれません。

調理時間こそ長めなものの、出来上がったオーストリの美味しさは感動もの。
トロトロ食感の牛肉と、濃厚なトマトとスパイスの風味、目にも鮮やかな赤い色のスープが食欲をそそります。

ジョージア全国どこでも食べられるオーストリ。
地域によって具材やスパイスの調合は異なりますが、今回は最もシンプル&ポピュラーなレシピを紹介します!

「のぶよキッチン」とは?

これまでの旅の中で食した絶品料理の数々を、地元の人に教えてもらったレシピで再現する企画が「のぶよキッチン」。

本場の味をそのままに」をコンセプトに、できる限り現地のレシピそのままにお伝えしていますが、日本でも再現しやすいアレンジTipsもふんだんに盛り込んでいます!

ジョージア料理の定番「オーストリ」とは?基本情報&材料

基本情報

・調理時間:1時間45分
・材料費:約1000円(2~3人分)
・お手軽度:★★★☆☆
・日本での再現しやすさ:★★☆☆☆

オーストリ作りにおける最大のポイントは、ごく弱火でじっくりコトコトと煮込むこと。
時間をかけて火を通すことで、牛肉が最大限に柔らかい食感となるのです。

また、独特の鮮やかな赤色をしっかりと出すために、玉ねぎを炒める際に色をつけないように注意する点もコツ。
玉ねぎに色がついてしまうと、やや茶色がかった見た目になってしまいます。(まあ味は変わらないのでそこまで気にしなくても良いと思うけど)

オーストリに使用されるスパイスはジョージア国内でもバラツキがあるので、お好みでアレンジするのも◎
今回はフメリスネリ(ジョージアのミックススパイス)とコリアンダーシードパウダーをメインに、ややあっさり目の調合にしてみました。

主な材料
2~3人分の材料

【基本の食材】

・牛肉:300g
・トマト:中1個
・玉ねぎ:中1個
・ニンニク:1片
・ローリエの葉:1枚
・青唐辛子:1本 ※注①
・トマトペースト:大さじ1.5~2(約20~30g) ※注②
・水:500ml

【スパイス・調味料・ハーブ】

・塩:小さじ1~2
・サラダ油:大さじ1~2
・フメリスネリ:小さじ1 ※注③
・コリアンダーシードパウダー:小さじ1
・赤唐辛子粉末:小さじ2 ※注④
・パクチーの葉:たっぷりと ※注⑤

※注①:青唐辛子が手に入らない場合は、赤唐辛子粉末の量を少し多めにすればOKです。

※注②:トマトペーストを生トマトで代用する場合は、合計で中サイズ3個~4個ほどを使用しましょう。

※注③フメリスネリは、ジョージアのミックススパイスのようなもの。コリアンダーシードパウダーやマリーゴールドの花の粉末など、数種類のスパイスが調合されています ▼

日本では手に入りにくいですが、本場の味にこだわるなら通販等で購入するのも◎
代用するなら、ローリエ粉末/乾燥バジル粉末/乾燥ミント粉末/コリアンダーシードパウダー:ターメリック/サフランを、それぞれ10:1の割合で調合すると近い味になります。

※注④:赤唐辛子の量はお好みで調整を。入れれば入れるほど辛味が増します。

※注⑤:パクチーが苦手な場合はイタリアンパセリでもOKです。

ジョージア料理の基本!スパイス・ハーブ・ソース類についてまとめています。

「オーストリ」のレシピ・作り方

①玉ねぎを油で炒める

まずは、深手の鍋に油(大さじ1)を敷いて中火で熱し、粗めのみじん切りにした玉ねぎ(中1個)を炒めます。

玉ねぎが透き通った色になるまで3分ほど。手を休ませることなく炒めるのがポイントです。

玉ねぎは絶対に焦がさない!

オーストリ作りにおける最初のポイントは、玉ねぎを炒める際に絶対に焦がさないようにすること。
玉ねぎに色がついてしまうと、完成時の鮮やかな赤色が茶色っぽくなってしまうためです。

玉ねぎを少し残しておく!

玉ねぎを切る際、全てをみじん切りにするのではなく、一部を盛り付け用に残しておくのがスマート。
ジョージアでは薄いくし切りにした玉ねぎを仕上げにトッピングするのが定番です。

②水と牛肉を入れてひと煮立ち

玉ねぎに火が通ったら、3cmほどのキューブ状に切った牛肉(300g)水(500ml)を同時に入れて、中火で沸騰させます。

③トマト/ローリエの葉を入れてひと煮立ち

沸騰したら、粗めのみじん切りにしたトマト(中1個)ローリエの葉(1枚)を入れて中火のまま3分ほど煮込みます。

④ニンニク/スパイス/トマトペーストを入れて1時間半煮込む

ひと煮立ちさせたら、スパイス類やニンニク、トマトペーストをすべて投入するステップ。

このステップで入れる調味料

・ニンニク:1片(細かいみじん切り)
・トマトペースト:大さじ1.5~2(約20~30g)
・塩:小さじ1~2
・フメリスネリ:小さじ1
・コリアンダーシードパウダー:小さじ1
・赤唐辛子粉末:小さじ2 ※注④

全体をかき混ぜて馴染ませたら火をごく弱火にし、蓋をして1時間半煮込みます。

⑤青唐辛子を入れて5分

1時間半後の鍋の中身は、水の量が減ってトロトロとした質感になっているはず。
味見をして塩加減を調節し、輪切りにした青唐辛子(1本)を入れてごく弱火のまま5分間煮込みます。

⑥器に盛りつけてハーブを散らせば完成!

パクチーはたっぷりめに!

煮込み終えたオーストリを器に盛り付け、粗めのみじん切りにしたパクチーの葉ステップ①で少し残しておいたくし切り玉ねぎをトッピングすれば、オーストリの完成!

ジョージアでは「ケツィ」と呼ばれる素焼きの器に盛りつけて、アツアツの状態で食べるのが定番です。

おわりに:オーストリの美味しい食べ方

見た目からして食欲がそそられる。

▲ というわけで、オーストリの完成形がこちら!

真っ赤なスープとパクチーの緑、玉ねぎの白のコントラストがとても美しいです。

そのお味は、まさに感動もの。
じっくりと煮込まれた牛肉は、口の中で溶けてしまうほどにトロットロ。トマトの芳醇な甘みが濃厚なスープにぎゅっと詰まっており、舌先で感じるスパイスの複雑な風味も心地良いです。

旨味と甘味を感じた後は、じんわりと浮かび上がってくるような辛味。
激辛というわけではなく、各素材の旨味を引き立ててくれる程良い辛さです。

仕上げにのせたパクチーと玉ねぎのフレッシュな清涼感も良いアクセントとなり、濃厚なのにしつこくない絶妙なバランスが成立しています。

ジョージアでは、オーストリのお供にはパンが定番。
もはやいくらでも食べられてしまうほどに相性抜群なので、食べすぎ注意です!

「のぶよキッチン」とは?

これまでの旅の中で食した絶品料理の数々を、地元の人に教えてもらったレシピで再現する企画が「のぶよキッチン」。

本場の味をそのままに」をコンセプトに、できる限り現地のレシピそのままにお伝えしていますが、日本でも再現しやすいアレンジTipsもふんだんに盛り込んでいます!

ジョージア料理の定番メニューはこちら!

コメント

error: さぼわーるの全記事は保護されています。
タイトルとURLをコピーしました