Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/oshida5696/ca-voir.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 148
こんにちは!ボスニア・ヘルツェゴビナをのんびり旅行中、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
ボスニア・ヘルツェゴビナと聞いて、多くの人が思い浮かべるのは首都・サラエボではなく、南部の小さな町・モスタル(Mostar)ではないでしょうか。
モスタルの町がどうしてこんなに有名になったのかというと、町のシンボルであるスタリィ・モスト(古い橋)のおかげでしょう。
「ボスニア・ヘルツェゴビナがどこにあるのかわからない」という人でも、この不思議な形の橋はどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか。
オスマントルコ時代に作られたスタリィ・モストは、ボスニア・ヘルツェゴビナという国を象徴するような存在です。
というのも、ボスニア・ヘルツェゴビナの他の地域同様、モスタルも複数の民族が居住する他民族都市。
橋の右側にはボスニア人、左側にはクロアチア人が居住していましたが、ボスニア内戦による民族対立の激化によって二つの地域をつなぐスタリィ・モストは爆破されてしまいました。
現在では再び元の美しい姿を取り戻したスタリィ・モスト。
内戦終結後の民族をつなぐシンボルとして、世界遺産にも登録されています。
日帰りなんてもったいない!モスタルに宿泊すべき理由。
そんな観光都市・モスタルには、連日多くの観光客が訪れます。
そのほとんどが、国境を越えたクロアチアのドブロブニクやスプリットなど、アドリア海沿岸に滞在しているリゾート観光客が団体の日帰りツアーでやって来るもの。
正直、彼らは歴史がどうこうなんて知ったこっちゃありません。
ただ雰囲気のある町をジェラート片手に歩いて、有名な橋をバックに自撮りして、おみやげを買って再びクロアチアへと戻っていきます。
のぶよはそういった旅行の仕方が大嫌いなので端から否定派ですが、そんな先入観を抜きにしても、モスタルを日帰りで訪れて帰ってしまうのはもったいないと思います。
「モスタルは小さい町だし、日帰りでパパっと見る感じでいいかな~」と思っているあなたの考えを変えるために、モスタルに宿泊すべき理由を解説していきます。
モスタル宿泊がおすすめな理由1:朝のモスタルを独り占めできるから
昼間のモスタルは、まじでやばいです。
ハイシーズンではない5月にもかかわらず、小さな町は観光客で埋め尽くされていました。
正直、こんな人混みをかき分けて散策したり、人がうじゃうじゃいる写真を撮ったりするくらいなら、行かない方がいいんじゃないかと思ってしまうほど。
そもそも狭い石畳の路地が連なる旧市街にこれだけの人が一気に押し寄せるのですから、もはや歩けません。
ベネチアやパリも観光客の数が多いですが、あちらはその分面積が広いので、うまいこと人の数が分散します。
モスタルの場合は、全ての観光客が小さな旧市街と橋の周辺に一堂に会すので、どこにも逃げ場がありません。
のぶよは昼間は宿にこもっていました(笑)
そして以下の写真が朝のモスタル。
朝と言ってものぶよは8時より前には起きられないので、だいぶ遅めです(笑)
人の影はほとんど見られず、川の流れ音と鳥の鳴き声だけが聞こえる古い街並みは、雰囲気抜群。
オスマントルコ時代にタイムスリップしたような感覚になりました。
完全に無人のモスタルを散策するなら、朝6時台~7時台がベストでしょう。
(のぶよには無理でした)
9時過ぎにはすでに団体のツアー客がやって来て平穏は破られるので、朝のモスタルの風景は宿泊した人だけが味わえる極上の瞬間です。
モスタル宿泊がおすすめな理由2:夕暮れの美しいモスタルを感じられるから
モスタルに来たら、夕方の幻想的な景色を見ずに帰ることはナンセンス。
幻想的な明かりが照らす夕暮れの町に、イスラム教の礼拝時間を伝えるコーランを詠む音が響き渡る雰囲気は、まるで千夜一夜物語の世界に迷い込んでしまったよう。
お土産屋さんのエスニックなランプもいい感じです。
モスタルのシンボルであるスタリィ・モスト(古い橋)もライトアップされます。
団体の観光客はほとんど昼間に観光して帰っていきます。
18時頃から人が減り始め、19時台になるとスタリィ・モストの絶景を独り占めできることもあるほど。
モスタルという町がどれだけ団体ツアー客に支えられているかよくわかります。
モスタル宿泊がおすすめな理由3:宿がものすごく安いから
隣国クロアチアと比べると、モスタルの宿泊費の相場は恐ろしいほどに安いです。
ホステル:12KM(=¥753)~
個室利用のゲストハウス:16KM(=¥1004)~
とびっくりするような安い値段で宿泊できます。
首都のサラエボですら、この値段で個室に泊まることは不可能でしょう。
わざわざ高いところから時間とお金を費やしてやって来て、人混みの中を観光して、また高いところに帰っていく意味がのぶよにはわかりません。
モスタル宿泊がおすすめな理由4:モスタル近郊にも見どころがあるから
モスタル自体は、数時間あればまわれてしまうほどの規模の小さな町。
主な見どころは旧市街に集中しており、新市街にはこれといった見どころはありません。
しかし、モスタル近郊には、魅力的な観光スポットが点在しています。
エメラルドグリーンの川沿いにあるイスラム教の聖地であるブラガイ(Bragaj)
オスマントルコ時代の風景を現在に残すポチテリ(Počitelj)
SNSで話題沸騰中のクラヴィッツェの滝(Vodopad Kravice)
奇跡が起こった村・メジュゴリェ(Međugorje)
など、歴史スポットから自然スポットまで、好みに合わせてデイトリップできる場所が盛りだくさん。
個人でアクセスしやすいものから、ツアーでしかアクセスできないものまでありますが、せっかくモスタルまで来たなら、定番から外れたスポットに足をのばしてみるべきでしょう。
美しすぎる水の色に感動するイスラム教の聖地・ブラガイ(Bragaj)の見どころと個人での行き方を解説しています。
オスマントルコ帝国がそのまま残る村・ポチテリ(Počitelj)の風景と、個人でのアクセスを解説した記事はこちら。
モスタルの橋を望む絶景スポットと見どころ
なんだかんだ言っても、魅力がギュッと詰まったモスタル旧市街。
特に、シンボルであるスタリィ・モスト(古い橋)は、モスタルに来たら絶対に見逃せません。
ここからは、
モスタルの旧市街の見どころと
スタリィ・モストとネレトヴァ川を望む絶景スポット
を解説していきます。
モスタル観光地図
黄色:モスタル鉄道駅/バスステーション
青:モスタル旧市街の観光スポット
緑:スタリィ・グラードの絶景スポット
紫:おすすめ宿
まずはスタリィ・モストを渡ってみる
スタリィ・モストは、オスマン帝国支配時代に作られた美しい橋です。
(地図:青1)
かつては橋の東側にボスニア人、西側にクロアチア人の居住地域があり、二つの地域を結ぶ役割を果たしていました。
(現在でも橋の西側には多くのクロアチア人が居住しているそうです。)
壮絶を極めたボスニア内戦の際には爆破されてしまったスタリィ・モストですが、現在では「平和の象徴」として、再びモスタルの町をつなぐ役割を果たしています。
スタリィ・モストから眺めるモスタルの古い街並みは雰囲気たっぷり。
初めてみた時は、感嘆のため息がもれてしまうことでしょう。
昼間にスタリィ・モストを訪れると、なにやらダイビングスーツを来た人が観光客からお金を集めている光景を目にすることでしょう。
彼らは、スタリィ・モストから30mほど下を流れるネレトヴァ川に飛び込むことで生計を立てている人たちです。
25ユーロ集まり次第、「世界で最も水が冷たい」と言われるネレトヴァ川へと飛び込みます。ロープも何もなしで。
かなり高く見える、橋から水面までの距離。
本当に大丈夫なのか心配になりますが、大丈夫だからやっているんです(笑)
そもそも、スタリィ・モストからネレトヴァ川への飛び込みは、モスタルの少年たちが「大人」として認めてもらうための通過儀礼だったそうです。
それが現在では観光客向けのアトラクション的な位置づけとなりました。
観光客である私たちも、希望すれば飛び込みに挑戦することができます。
しかし、25ユーロをもらえるはずはなく、許可証代として逆に25ユーロ払わされるという謎な料金システムです。
Youtuberの方は挑戦してみるのもいいのでは?(笑)
スタリィ・モスト周辺の路地を散策
スタリィ・モスト周辺は、狭い石畳の路地にお土産屋やレストランが連なる「THE・観光地」といった雰囲気です。
スタリィ・モスト西側には、「曲がった橋」と呼ばれるミニチュア版のような橋も。
(地図:青2)
また、「モスタルで一番の絶景」を謳っているのが、旧市街東側にあるコスキ・メフメド・パシャ・モスク(Koski Mehmed-pašina džamija)です。
(地図:青3)
モスクらしい雰囲気のある中庭にはお土産屋が並んでいます。
「モスタル一番の絶景」はもちろん無料なはずがなく、6KM(=¥376)の入場料がかかります。
のぶよは入場料を払いたくなかったので行っていませんが、余裕がある方は是非、本当にモスタルで一番の絶景なのかどうか確かめてみてください。
スタリィ・モストを真下から望む絶景スポット
スタリィ・モストの西側には、河原へと下りる階段があります。
河原から望むスタリィ・モストは、堂々としたたたずまいで迫力満点。
(地図:緑1)
モスタルの観光ポスターも、ここから撮影された写真が使われていることが多いです。
スタリィ・モストとネレトヴァ川の神秘的な色を望む絶景スポット
最後に、スタリィ・モストを少し遠くから見てみましょう。
旧市街東側、お土産屋が連なる緩やかな坂道から眺めるスタリィ・モストはとても美しいです。
(地図:緑2)
午後なら、ネレトヴァ川の下流にあるルーチキ・モスト(Lučki most)から太陽を背にして眺めるスタリィ・モストと神秘的な色のネレトヴァ川は言葉にならないほどの美しさです。
(地図:緑3)
モスタル発の現地ツアーは、ブラガイ+ポチテリ+クラヴィカの滝+メジュゴリェなどの周辺の見どころを一日で効率良くまわれるというもの。
公共交通機関を使って個人でアクセスするのは不可能なクラヴィカの滝へ行けるのは大きなメリットです。
モスタルのおすすめ宿情報
ボスニア・ヘルツェゴビナで一番の観光地であるモスタルには、高級ホテルからドミトリーのホステルまで様々な宿泊の選択肢があります。
他の旅行者と出会えるホステルも魅力的ですが、「ホステル疲れ」を感じていたのぶよは、個室があるゲストハウスに宿泊しました。
こちらのゲストハウスが格安なのにかなりのクオリティーで、おすすめです。
Sundari Guest House
住所:Brace Krpo 12, Mostar 88000
料金:16KM(=¥1003)
部屋:トリプルルーム1人利用(バス・トイレ別) ※朝食付き
立地:9/10
モスタルの鉄道駅とバスステーションまで徒歩5分の好立地です。
静かな住宅街の中に合って、観光客であふれる旧市街の喧騒とは無縁の世界。旧市街まで徒歩10分ほどです。
アクセス:7/10
宿自体にはなんの看板も出ておらず、普通の民家といった感じです。
予約後にメールが送られてきて、詳細なアクセスと入口の写真を送ってくれるので、その通りに行けば問題ありません。
入口の扉は鍵がかかっておらず、アクセスはスムーズです。
スタッフ:7/10
いたって普通。特別温かく迎えてくれるわけでもありませんが、こんなものでしょう。
英語は問題なく通じました。
清潔さ:8/10
部屋、バスルームともにかなり清潔で、毎日清掃してくれています。
共用部分のキッチンも十分清潔でした。
設備:9/10
ホステルではなくゲストハウス(個室のみ)にもかかわらず、共用のキッチンがあるのがかなりポイント高いです。コンロもあるので自炊も可能。
バスルームは部屋についてはいませんが、各階ごとにあるので不便を感じることもありませんでした。
wi-fi:10/10
部屋、テラスともにつながり、十分な速度です。
雰囲気:8/10
あくまでもゲストハウスなので、宿泊客同士でコミュニケーションをとる機会はホステルに比べると少ないです。
テラスやキッチンなどの共用部分でのんびりすごせるのはかなり嬉しかったです。
総合:8.3/10
この値段で、個室が利用できるなんて夢のよう。しかも朝食付き。
設備、清潔さともに文句なしの宿でした。
アクセスが少し難しいかもしれませんが、一度チェックインしてしまえば快適そのもの。
バスステーションや鉄道駅にも近いので、モスタル近郊へデイトリップする拠点としてもかなり便利です。
モスタルで個室に泊まるなら、かなりおすすめの宿です。
モスタルへの行き方
ボスニア・ヘルツェゴビナ内の各都市からはもちろん、隣国クロアチアからも簡単にアクセスできるモスタル。
クロアチアのアドリア海沿岸の都市からは、モスタルと近郊の観光スポットを巡る日帰りツアーまであるほどです。
多くの人が拠点とする、サラエボ、スプリット、ドブロブニクの三都市からモスタルへのアクセスを解説します。
サラエボからモスタルへの行き方
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボとモスタルをセットで訪れる人は多いのではないでしょうか。
鉄道、バスで結ばれているこれらの都市は簡単にアクセスできます。
サラエボからモスタルへの日帰りも十分可能ですが、のぶよ的にはやっぱり一泊はしてほしいと思います。
サラエボ・モスタル間の鉄道移動
サラエボ発は1日2本、モスタル発は1日3本と、本数に限りがある鉄道。
スケジュールさえあえば、バスよりも安い値段で利用できて絶景が見られる鉄道の利用が断然おすすめです。
所要時間:2時間~
料金:11.80KM(=¥740)
サラエボ行き最終列車:19:52発
サラエボ・モスタル間のバス移動
鉄道に比べて多くの便が運行されているバス。
料金が高めなのはマイナスポイントですが、都合のいい時間に移動することができるというメリットがあります。
モスタルからサラエボへ向かう最終バスの時間は16時と早めなので、夕方のモスタルを楽しみたい場合は鉄道の利用がおすすめです。
所要時間:2時間半~
料金:18KM (=¥1129) ※荷物代別途1KM~(=¥62)必要
サラエボ行き最終バス:16:00発
ドブロブニク(クロアチア)からモスタルへの行き方
クロアチアを代表する一大観光地であるドブロブニク。
アドリア海沿岸とは異なる雰囲気の町を見ようと、多くの観光客がデイトリップでモスタルを訪れます。
ドブロブニク~モスタル間のバスは1日3往復のみと、便利とは言えません。
しかも、モスタル発ドブロブニク行きの最終バスは12時とかなり早いので、個人での日帰り往復は不可能です。
ドブロブニクからどうしても日帰りでモスタルに行きたい場合は、団体ツアーの利用しか手がないのが現状です。
(きっと何らかの利権が絡んで、バスの時間が不便になっているんだと思います。)
所要時間:3時間~3時間半
料金:14ユーロ~ (=¥1719)
ドブロブニク行き最終バス:12:30発
・隣国ボスニア・ヘルツェゴビナ 日帰り観光ツアー!世界遺産モスタル+メジュゴリェ+ポチテリ<日本人アシスタント同行/混載/ドブロブニク発着>
スプリット(クロアチア)からモスタルへの行き方
アドリア海沿岸のクロアチア第二の都市・スプリットからモスタルへのアクセスは安くて便利です。
ドブロブニクとは異なり、利用勝手が比較的が良い時間帯にバスがあるので、個人での日帰りも十分可能です。
ドイツの格安バス会社、Flixbusが1日3往復しており、事前に予約すれば驚くほど格安の値段で移動することができます。
残席が少なくなるほど値段が上がっていくシステムなので、スケジュールが確定次第の予約がおすすめです。
所要時間:3時間半~5時間
料金:4.99ユーロ~ (=¥601)
スプリット行き最終バス:20:00発
モスタル観光のモデルプランと近郊の見どころ
モスタル1泊2日のモデルプラン
ここでは、モスタルに1泊するという前提でのモデルプランをご紹介します。
観光客であふれる昼間は郊外の町へデイトリップに行き、観光客の数がぐっと減る朝と夜にモスタルの街歩きを満喫するプランです。
1日目
各都市からモスタルへ。前泊。
2日目
6:00 早起きして誰もいないモスタルを散策
朝のモスタルは静寂そのもの。
誰もいない石畳の路地は、オスマン帝国時代そのものの雰囲気です。
8:00 バスに乗ってポチテリ(Počitelj)へ
モスタルの南30kmほどの場所にあるトルコ人の村・ポチテリ。
山の斜面に作られた石造りの小さな村には、オスマントルコ時代の風景がそのまま残ります。
・12:00 モスタルへ戻って昼食
どうせなら、観光客が行かないようなローカルレストランで、名物のボスニア料理を味わってみるのはいかがでしょうか。
13:45 バスに乗ってブラガイ(Bragaj)へ
モスタルから30分ほどでアクセスできる、イスラム教の聖地ブラガイ。
エメラルドグリーンの水が最もきれいに見える午後の訪問がおすすめです。
15:30 バスでモスタルへ戻り、宿で休憩
この時間のモスタル旧市街は、一日で最も多くの観光客であふれかえる時間帯。
人混みの中を無理に観光するよりも、朝早かったので少し休憩しておくほうが良いと思います。
上で紹介した宿なら、バス停から近く、プライベートルームでのんびりと休憩できます。
川沿いのカフェのテラス席で、ボスニア風コーヒーや地元のビールを飲みながらのんびり過ごすのもいいかもしれません。
18:00 夕方のモスタルを散策。
モスタルの観光客の数がぐっと減るのは18時以降。
だんだんと薄暗さを増していく町にぼんやり灯るオレンジの明かりがとても幻想的なモスタルの夕方の風景。
きっと忘れられない思い出となるはずです。
20:00~電車やバスの時間をみて、他都市へ移動
スプリットやサラエボへ向かう場合は、まだ最終列車や最終バスがあるはず。
もっとのんびりしたい場合はもう一泊してみるのもいいかもしれません。
クラヴィツェの滝へ行きたい場合は、一日ツアー利用のみ。
SNSを通してじわじわと話題沸騰中のクラヴィツェの滝。
のぶよもボスニアに来たら絶対に行きたいと思っていたこの美しい滝は、モスタルの南西40kmほどの場所に位置しています。
残念なことに、クラヴィッツェの滝へ行く公共交通手段は存在しません。
モスタルの旅行会社などが、クラヴィッツェの滝と近郊のみどころ(ブラガイ、ポチテリなど)をめぐる一日ツアーを催行しており、それに参加するのが唯一個人でアクセスする方法となります。
このツアー、ボスニア・ヘルツェゴビナの物価を考えるとかなり高額で、最安で35ユーロ/人~です。
もちろん参加人数が少なければ料金は上がりますし、ハイシーズンには滝はツアー客で埋め尽くされてしまうそうです。
(ドブロブニクから、クラヴィッツェの滝やモスタルをめぐる日帰りツアーもたくさん出ているため)
のぶよの場合は、天気が悪すぎてもはや滝どころではなかったため、諦めました。
おわりに
日帰りするだけではわからないモスタルの魅力を伝えたいと思って書き始めた今回の記事。
できるだけ多くの人に、「モスタルに泊まってみるのもいいかも!」と思っていただければ嬉しいです。
ヨーロッパ旅行、特にハイシーズンの南ヨーロッパは、いかに観光客による混雑を避けるかが旅の満足度に大きく関わってきます。
人が多すぎて、「時間とお金をかけて、ただ疲れに行った」なんてことにならないためにも、余裕を持ったプランニングと人混みをできる限り避けるための知識は必要不可欠。
「他の人とは違うスケジュールを組む」ことがポイントです。
団体ツアーなんてもってのほか。
「物価も安そうだし、ボスニアに数日いてもいいかも」と思った人は、どうせならボスニア・ヘルツェゴビナの他の町にも行ってみてはいかがでしょうか。
コメント