こんにちは!アルメニア滞在もいつの間にかもう2ヶ月半、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
「アルメニアの真珠」と呼ばれるセヴァン湖沿いエリアに滞在して、早や3週間…
セヴァン湖沿いにはとにかく見どころがいっぱいで、いくら滞在していても新しい発見があるのが不思議です。
今回紹介するのは、そんなセヴァン湖沿いエリアの穴場スポットであるハイラヴァンク修道院(Hayravank monastery / Հայրավանք)!
1000年前にこの地に建設された中世の修道院は、どこまでも青く澄みきったセヴァン湖を静かに見下ろす聖地。
「自分が目にしているものが、夢か現実かわからなくなる…」
そんな感覚になったほどに異世界感ただよう風景が最大の魅力です。
アルメニア人の間ではかなり有名な場所らしいのですが、外国人旅行者の間ではなぜか知名度が低いのも不思議。
一般的には「セヴァン湖観光=セヴァナヴァンク修道院」という認識だと思いますが、のぶよ的にはハイラヴァンク修道院も絶対に行くべきだと思います。
また、ハイラヴァンク修道院が位置するセヴァン湖の西側エリアは、息を呑むほどのレイクビューが連続する絶景ルートとしても有名 ▼
タクシーやバスの車窓から絶景レイクビューをサクッと楽しむのも良いのですが、時間と体力が許すなら自分の足で歩いて散策するのが断然おすすめ!
天国のようなビーチや素朴な湖の風景が点在する散策コースは、セヴァン湖エリア観光の真のハイライトと行っても過言ではないのです。
今回の記事は、セヴァン湖西岸の散策コースとハイラヴァンク修道院の観光情報を解説したもの。
観光ハイライトとなるハイラヴァンク修道院はもちろんマストですが、ぜひとも自分の足で歩いてみてほしいです。
きっと、アルメニアという内陸国に対するイメージが大きく変わるはず…!
セヴァン湖西岸散策コースの概要
今回の記事内での「セヴァン湖西岸散策コース」というのは、ノラシェン(Norashen)~セヴァナヴァンク修道院間の15kmほどの距離をのんびりと歩くもの。
スタート/ゴール地点のいずれにもマルシュルートカが走っているので、個人でのアクセスも簡単です。
「歩くのには興味ない!さっさとハイラヴァンク修道院の情報を教えて!」という人は、こちらへどうぞ。(超もったいない気がしますが…)
セヴァン湖西岸散策コースの詳細
セヴァン湖西岸散策コース詳細
・所要時間:15.6km
・距離:3時間半
・高低差:ほぼなし
セヴァン湖西岸散策コースは高低差がほとんどない道のりなので、誰でも簡単に歩ける初心者レベルのコース。
距離こそ15kmほどと長めですが、歩く時間は3時間半~4時間ほどみておけばOKです。
注意したいのは、この散策コースはオフィシャルなハイキングコースではない点。
散策用のトレイルが整備されているわけではなく、湖沿いにずっと続く幹線道路沿いを歩くことになります ▼
「幹線道路沿いを歩く」と聞くとなんとなく危険な感じがしますが、この区間に関しては道幅が広く、歩くのに十分な路肩があるので安心。
ヒッチハイクも超絶簡単(というか、歩いてたら向こうから車を停めて乗せてくれる)なので、歩き疲れた場合でもまあ何とかなります(笑)
セヴァン湖西岸散策コースのアドバイス
セヴァン湖西岸散策コースを歩くなら、絶対にノラシェン→ハイラヴァンクと北→南方向に歩く(=記事内で紹介している順番通りに歩く)のがおすすめです。
というのも、観光ハイライトとなるハイラヴァンク修道院は午前中は完全なる逆光となってしまうため。
一番南に位置するハイラヴァンク修道院がゴールとなるようにプランニングするのがベストです。
また、散策コース上には飲食店や商店はほとんどないため、軽食や飲料水など持参することをお忘れなく!
セヴァン湖西岸散策コース上の見どころ
ターコイズ・ビーチ
今回紹介するセヴァン湖西岸散策コースのスタート地点・ノラシェン村。
地元では「ターコイズ・ビーチ」と呼ばれる美しい入り江があることで知られています。
こじんまりとした白砂のビーチと、その名の通りターコイズブルーに輝く湖水。
これが湖なんて信じられないほどに美しい風景が広がります。
セヴァン湖のビーチは数か所訪れましたが、水質・雰囲気のすべてにおいてトップレベル。
散策のスタートにふさわしい絶景と極上ビーチを堪能しましょう!
ノラシェン保護区絶景ポイント
ノラシェン村から南に進むと、セヴァン湖に突き出したノラシェン半島の美しい湖岸が見えてきます。
半島周辺はノラシェン自然保護区と呼ばれ、湿地帯を思わせる水草の島が点在しているエリア。
魚や野鳥など、セヴァン湖独自の生態系が守られています。
ノラシェン自然保護区から眺めるセヴァン湖の風景はとても素晴らしく、いくつか点在する民家も含めてまるで絵画の世界のよう。
遊泳可能なビーチはありませんが、風光明媚な風景は一見の価値ありです!
ナゴルノ・カラバフ紛争記念碑
ノラシェン自然保護区からさらに南に進むと、ツォヴァザルド村(Tsovazard)というレイクサイドの小さな集落に入ります。
のんびりした雰囲気のツォヴァザルド村の北端で旅行者を出迎えるのが、小高い丘の上にあるナゴルノ=カラバフ紛争の記念碑。
1988年~1994年の間にアルメニアとアゼルバイジャンの間で勃発した第一次ナゴルノ・カラバフ紛争の犠牲者を追悼する目的で建てられたものです。
男性、女性、子供と三つの巨大な像から成る記念碑の敷地内には、2020年に起こった第二次カラバフ紛争の犠牲者が描かれた新しい石碑も。
3人の男性は全員セヴァン湖周辺エリアの出身だそうです。
記念碑の敷地内からは、青く輝くセヴァン湖とノラシェン半島の美しい風景が広がります。
ついこの前起こったばかりの紛争など忘れてしまうほどに平和でのどかな雰囲気ですが、こんな田舎にもその影響があったことを考えさせられます。
ツォヴァザルド・ビーチ
ナゴルノ=カラバフ紛争記念碑から数百メートル南に歩いた湖岸には、ツォヴァザルド・ビーチがあります。
規模はかなり小さめで岩場が多いビーチですが、どこまでも開放的な風景は健在。
水質も素晴らしく、クールダウンするにもぴったりです。
ビーチには人の姿は一切なく、時折カモメが飛び交うくらいで静寂そのもの。
ブルーに輝くセヴァン湖の眺めを目の前に、絶景ランチ休憩にはぴったりです!
ルチャプ村絶景ポイント
ツォヴァザルド村を抜けて湖沿いをさらに南に進むと、ルチャプ(Lchap)という小さな村に入ります。
村はずれの湖岸には木造の家が二軒だけ並ぶポイントがあり、これがかなり絵になる風景なので必見!
民家で飼われている馬や牛などの家畜がのんびりと草を食む、素朴さを極めたような雰囲気も魅力的。
次のポイントであるベルドクンク・ビーチまではやや距離がある(4kmほど)ので、休憩にもおすすめです。
ベルドクンク・ビーチ
ゴール地点・ハイラヴァンク修道院のすぐ手前に位置するベルドクンク村(Berdkunk)には、ベルドクンク・ビーチがあります。
ビーチはBBQ場を兼ねているため、ここまで訪れたビーチに比べるとやや「作られた感」はあるものの、セヴァン湖らしい素朴な風景は健在です。
セヴァン湖が誇るブルーの風景を満喫したなら、ゴール地点のハイラヴァンク修道院はもう目と鼻の先!
幹線道路沿いを歩いても良いですが、ベルドクンク・ビーチから湖岸沿いの岩場を歩いて向かうのがおすすめです ▼
まるでRPGの主人公になったかのような探検気分が味わえるのはもちろんのこと。
岩陰から突然姿を現すハイラヴァンク修道院の姿は、歩いた人だけが味わえる感動を与えてくれるためです。
ハイラヴァンク修道院 ハイライト!
セヴァン湖西岸エリアの観光ハイライトの一つが、ハイラヴァンク修道院(Hayravank monastery / Հայրավանք)。
セヴァン湖沿いの岩山に凛と建つ姿はとても美しく、異世界さながらの風景に感動間違いなしです。
湖沿いの絶景修道院と言えばセヴァナヴァンク修道院が有名ですが、ハイラヴァンク修道院だって負けていません!
ハイラヴァンク修道院の外観
ハイラヴァンク修道院は、9世紀~12世紀にかけて建設された中世の修道院。
当時のアルメニアは、中世アルメニア王国としてキリスト教文化の黄金時代を謳歌しており、建物の外観・内装のいずれにも細部に渡るこだわりが感じられます。
この時代のアルメニア教会は、ゲヴィト(拝廊)と聖堂部分の二つの空間が内部でつながるように構成されているものがほとんど。
ハイラヴァンク修道院もその例に漏れず、中世アルメニア王国時代の典型的な様式です。
修道院としての規模はそれほど大きくはないものの、石造りの建物とセヴァン湖のコントラストは感動もの。
当時のアルメニアの人々の、教会建設時のロケーションへのこだわりが強く感じられます。
ハイラヴァンク修道院の周囲&外壁には、アルメニアのキリスト教文化を象徴するハチュカル(石の十字架)がいくつも刻まれており、その精密な装飾にはきっと驚かされるはず ▼
内部に入場する前に、少し離れた場所からハイラヴァンク修道院を眺めてみるのもおすすめ。
修道院の西側は小高い丘になっており、さまざまな角度から絶景を望むことができます ▼
まるでRPGゲームの世界に迷い込んでしまったような感覚になる、ハイラヴァンク修道院とセヴァン湖の風景。
アルメニアでも指折りの絶景を満喫したなら、いよいよ内部へと入場です!
ハイラヴァンク修道院の内部
入口の門をくぐった先に広がるのは、壁から天井まで真っ黒な石に覆われたガヴィト(拝廊)部分。
四方の壁や柱にいたるまで、数百年の間に刻まれた十字架でびっしりと覆われており、ピリッとした厳かな雰囲気が肌で感じられます。
ハイラヴァンク修道院のガヴィトが完成したのは、聖堂部分より後の12世紀のこと。
正方形の空間に四本の柱が立ち、その上部にアーチ型天井が設置されたもので、当時の典型的な建築様式です。
▲ ハイラヴァンク修道院のキューポラ(ドーム型屋根)の内側の装飾は、ダイヤ型の石が交互に設置された独特なもの。
こうした模様が描かれたキューポラを持つ宗教建築は12世紀以前には存在せず、ここハイラヴァンク修道院のガヴィトがアルメニアの歴史上で初めてだと言われているそうです。
ガヴィトの正面には奥の空間につながる小さな門が設置されています。
その先に広がる空間が、ハイラヴァンク修道院の聖堂部分 ▼
聖堂部分の完成は、ゲヴィトよりも200年以上前の9世紀末のことです。
内装はかなりシンプルで、正面に設置された祭壇の他には、一部の壁にアルメニア文字が刻まれているくらい。
しかし、長い間人々の信仰を集めてきた小さな空間は、なんとも言えない神聖な空気に満ちていました。
ハイラヴァンク修道院へのアクセス・行き方
今回の記事で紹介しているセヴァン湖散策コースとハイラヴァンク修道院には、個人でマルシュルートカを利用してのアクセスも可能。
このエリアのマルシュルートカ路線はやや複雑ですが、まとめると以下の通りです ▼
ハイラヴァンク修道院とセヴァン湖散策コースを観光する拠点となるのは、セヴァンかガヴァルのいずれかの町。
どちらの町を拠点にするかによって、計画が大きく変わってくるのがポイントです。
・セヴァン拠点→当記事で紹介している通りに「湖散策コース&ハイラヴァンク観光」
・ガヴァル拠点→ガヴァル中心街&ノラトゥス墓地とハイラヴァンク修道院をセットで観光
※ガヴァル拠点の場合、湖散策コースは時間的に不可
個人でまわる場合は、どちらの町を拠点にするか選ぶ必要があります。
セヴァン拠点の場合
今回の記事で紹介している通りにセヴァン湖散策コースとハイラヴァンク修道院を楽しむ場合は、湖北岸のセヴァン(Sevan)の町を拠点にするのが◎
セヴァンはこのエリアの交通のハブとなる町でもあるので、個人でまわる場合はとても便利です。
①タクシー
セヴァン湖散策コースをスキップして、ハイラヴァンク修道院の見学だけをしたい場合は、セヴァンでタクシーをチャーターするのが便利。
セヴァン~ハイラヴァンク修道院間の単純往復 + 見学時の待ち時間1時間ほどで、1台4000AMD(=¥887)が相場です。
せっかくタクシーをチャーターするなら、セヴァナヴァンク修道院の近郊に位置するノラトゥス墓地やガヴァルなどの見どころとセットでまわるのが効率的。
少々忙しくなりますが、セヴァン湖エリア最大の観光スポットであるセヴァナヴァンク修道院とセットでまわることも可能です!
②マルシュルートカ
今回の記事通りに、セヴァン湖西岸を散策→ハイラヴァンク修道院観光をするなら、セヴァン拠点にマルシュルートカを利用するのが一番。
・往路:セヴァン発ノラシェン行きのマルシュルートカを利用
・復路:ガヴァル発セヴァン行きのマルシュルートカにハイラヴァンクで途中乗車
という流れになります。
【セヴァン~ノラシェン間(往路)】
湖西岸散策コースのスタート地点となるノラシェン(Norashen / Նորաշեն)までは、セヴァンからマルシュルートカで簡単にアクセスが可能。
2021年9月現在のセヴァン~ノラシェン間のマルシュルートカ時刻表は以下の通りです ▼
ノラシェン行きのマルシュルートカ発着ポイントは、セヴァン中心街メインストリートからの出発です(地図黄色) ▼
赤:エレバン行きマルシュルートカ発着ポイント
黄色:ガヴァル/ノラシェン行きマルシュルートカ発着ポイント
【ハイラヴァンク~セヴァン間(復路)】
セヴァン湖西岸散策コース→ハイラヴァンク観光を終えたら、ハイラヴァンク修道院最寄りのバス停からセヴァンに戻るマルシュルートカに途中乗車します。
このポイントを通過するのは、さらに南のガヴァル発のマルシュルートカ。
1日4本と本数が少ないので、逃さないように注意してください。
ガヴァル出発時刻+10分くらいが、ハイラヴァンク修道院入口のバス停を通過する時刻だと考えておきましょう。
ガヴァル拠点の場合
セヴァン湖西岸エリアの中心的な町であるガヴァル(Gavar)を拠点に、ハイラヴァンク修道院を訪れることも可能です。
ガヴァル拠点の場合は、ガヴァル市内観光&ノラトゥス墓地観光とハイラヴァンク修道院見学の3つをセットでまわるプランニングが基本。
その場合、今回の記事で紹介しているセヴァン湖散策コースを歩くのは時間的に無理だと思います。
①タクシー
ガヴァルの中心街にはタクシーが多く停まっているので、交渉してチャーターしてしまうのも簡単。
ガヴァル~ハイラヴァンク修道院間の単純往復 + 見学時の待ち時間1時間ほどで、1台2000AMD(=¥443)が相場です。
せっかくタクシーをチャーターするなら、近郊の位置するノラトゥス墓地もセットでまわるのが効率的だと思います。
②マルシュルートカ
ガヴァルからハイラヴァンク修道院に直接アクセスする場合は、マルシュルートカの利用も可能。
ガヴァル~セヴァン間のマルシュルートカを、ハイラヴァンク修道院入口で途中下車することになります。
ガヴァル発セヴァン行きのマルシュルートカ発着ポイントは、ガヴァルのタウン・スクエア東側の一角です(地図赤) ▼
赤:セヴァン/エレバン方面マルシュルートカ発着地
おわりに
セヴァン湖周辺の穴場スポット・ハイラヴァンク修道院と、周辺の散策コースを紹介しました。
歴史ある絶景修道院はとにかく素晴らしく、せっかくこのエリアまで来たなら見逃したくないもの。
周辺の素朴なレイクサイドの雰囲気も五感で味わいたいものです。
滞在すればするほどに、その魅力の奥深さに気づいて抜け出せなくなるのがセヴァン湖周辺エリアの不思議なところ。
このエリアの記事は他にもいくつか書いているので、あわせてチェックしてください!
コメント