こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。
ポルトガル南部・アルガルヴェ地方に位置するラゴス(Lagos)は、ヨーロッパではとても有名なシーサイドタウンで、多くの観光客の注目を集める町。
青空に映える真っ白な中心街の可愛らしい町並みや、ヨーロッパのお金持ちが所持するヨットが停泊するマリーナなど、ラゴス中心街も魅力的ですが、特筆すべきは町の南部のエリア。
「ポルトガルで最も美しい海岸線」と称されるこの場所は、大西洋に沿って断崖絶壁の岩場が連なっおり、岩と岩の間に多くの美しいビーチが点在しているのです。
青や緑の美しい色に輝く水の中からひょっこりと顔を出す岩の数々が、このエリアのビーチの風景を独特のものにしています。
ラゴス中心街から最南端の「慈悲の岬」までは、2.5kmほどの散策コースが整備されており、断崖絶壁の岩の上を縫うような絶景ハイキングを楽しむことができるのもポイント。
今回の記事では、ポルトガル南部のアルガルヴェ地方を代表する風景が見られるラゴスの町と海岸線を歩くハイキングコースを紹介します。
リスボンや周辺のアルガルヴェ地方の町とのアクセス情報も解説しているので、実際に訪れる際の参考にしてください。
ラゴス中心街
大西洋から引かれた運河沿いに広がるのが、ラゴスの中心街。
メインストリート沿いにはヤシの木が植えられ、南国ムードが漂っています。
運河の東側に広がるのは、ゴージャスな雰囲気のマリーナ。
ヨーロッパのお金持ちのクルーザーや地元の漁師の漁船が混在しています。
中心街の路地を一歩入ると、アルガルヴェ地方らしい真っ白な家々が連なります。
観光客向けのレストランやゲストハウスも多く、滞在にはこのエリアがおすすめです。
中心街南側のサンタ・マリア・ドゥ・ラゴス教会(Igreja Sta. Maria de Lagos)が、今回紹介するハイキングコースのスタート地点。
太陽の光を受けて輝く白亜の教会の前には、大航海時代の始まりを担ったエンリケ航海王子の銅像が置かれています。
ポルトガルで最も美しい海岸線!ラゴス~慈悲の岬間ハイキング
ラゴス中心街はとても小さく、のんびりと散策しても1時間もあればまわれてしまうほど。
先述のサンタ・マリア・ドゥ・ラゴス教会をスタート地点として、南に続く絶景ハイキングコースへと足をのばしましょう。
ハイキングコースといってもそこまで大変なものではありません。
距離は片道2.5km、時間にして40分ほどの短いコースです。
ただし、断崖絶壁の岩場を歩く場面もあり、多少のアップダウンもあるので、最低でもスニーカーで歩くことをおすすめします。
(多くの観光客はサンダルで歩いていますが)
途中には商店などもありますが、どこも価格が高めなので、飲料水や軽食などはラゴス中心街で購入して持参するのがおすすめです。
ラゴス観光マップ
青:見どころ
緑:ハイキングコース
バタタビーチ/エストゥダンテシュ・ビーチ
ラゴス中心街から徒歩5分ほどと最も近い場所に位置しているのが、バタタビーチ(Praia da Batata)。
ポルトガル語で「じゃがいも」を意味するバタタ(Batata)という名がついていますが、その理由は不明。
バタタビーチと岩場を隔てて隣り合っているのがエストゥダンテシュ・ビーチ(Praia dos estudantes)。
こちらは「学生のビーチ」という意味ですが、海水浴客の多くは家族連れです。
二つのビーチは中心街のすぐ近くとは思えないほどに美しく、夏場は多くの観光客で賑わいます。
しかしながら、ハイキングコースの先にはさらに美しいビーチが待っていますよ。
ピニャオンビーチ
エストゥダンテシュ・ビーチ付近までは幹線道路沿いを歩くのですが、途中に海岸沿いを歩くハイキングコースへと分岐します。
分岐点を入って最初にあるのが、ピニャオン・ビーチ(Praia do Pinhão)。
周りを高い崖に囲まれた場所に位置している小さなビーチで、砂浜までは階段が設置されています。
どこまでも透き通った水の色がとても美しいビーチで、人の数も少なめな穴場スポットです。
ドナ・アナ・ビーチ
ピニャオン・ビーチから崖の上を歩くこと10分ほど。
ラゴス南部エリアで最も人気が高いドナ・アナ・ビーチ(Praia da Dona Ana)へと到着します。
ヨーロッパのガイドブックに紹介されたこともあってか、「ラゴス=ドナ・アナ・ビーチ」と考える人も多いそう。
ビーチのすぐ近くまで車でもアクセスできることもあって、このエリアでは最も多くの人が集まるビーチとなっています。
こぢんまりとしたビーチが続くラゴス周辺においては、かなり開放感のある雰囲気が特徴で、水の色はまるで入浴剤を入れたかのようなコバルトブルー。
水面から顔を出す岩の数々も、このビーチの風景を独特のものとしています。
カミロビーチ
多くの人で賑わうドナ・アナ・ビーチから断崖絶壁をさらに歩くこと15分ほど。
地元の若者たちに人気のカミロ・ビーチ(Praia do Camilo)に到着です。
のんびりとした雰囲気のビーチで、水質はおそらくこのあたりで最も良いと思います。
(どこもかなり綺麗ですが)
ただし水深がけっこうあり、波が高いことも多いので、泳ぐ際は注意してくださいね。
慈悲の岬
カミロ・ビーチから、ゴール地点の慈悲の岬にかけては、このハイキングコースのハイライトとも言える絶景の連続。
青とも緑ともつかない透き通った海水と、ダイナミックな崖が織りなす風景は、アルガルヴェ地方を代表するものです。
観光ポスターなどにもよく使われているので、「どこかで見たことある!」という人もいるかもしれません。
出発から40分ほどで、ゴール地点である慈悲の岬(Ponta da Piedade)へと到着します。
海中にいくつもの奇岩が立ち並ぶ風景は、ヨーロッパではかなり有名なもの。
慈悲の岬付近へは車でのアクセスも可能なので、多くの人がこの風景を写真に収めようとやってくる場所でもあります。
こちらが慈悲の岬のシンボルである、海中トンネル。
シーカヤックやボートに乗ってこのトンネルをくぐるのが、ラゴス観光のハイライトとされています。
慈悲の岬からは、崖の下に降りる階段が設置されているので、ぜひ行ってみましょう。
大西洋の荒波に浸食された岩々が作り出す独特な景観を、すぐ近くに見ることができます。
とにかく水がきれいで、まるで楽園のような雰囲気。
岬の一番下には小さな船着き場があり、海中トンネルをくぐるボートに乗ることもできるので、興味のある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。
いつまでも眺めていたくなるような大西洋の絶景を堪能して、ラゴスの中心街へと戻りましょう。
こぢんまりとしたラゴスの中心街は、レストランやスーパーなど滞在に必要なものが全て揃っており、アルガルヴェ地方観光の拠点にはぴったり!
個人経営のアパートタイプの宿やペンションも多く、リゾート地の割にリーズナブルな宿泊費も魅力的です。
ラゴスへのアクセス
ポルトガル南部のアルガルヴェ地方西部に位置するラゴス。
この地域では大きな町に分類され、リスボンやアルガルヴェ地方の他の町を結ぶバスや鉄道が発着しており、アクセスにも難がありません。
リスボン~ラゴスのアクセス
リスボン~ラゴス間は、鉄道・バスのいずれでもアクセス可能で、所要時間はどちらも4時間ほどです。
鉄道利用の場合は、二つの町を結ぶ直通の列車は走っていおらず、途中のトゥネシュ(Tunes)という町で乗り換えが必要となる点にご注意を。
バス利用の場合は、Rede Expressos社の直通バスが走っています。
ほとんどの場合、アルガルヴェ地方の交通の要所であるアルブフェイラ(Albufeira)を経由してのアクセスとなるため、地図で見るよりも長めの時間がかかります。
リスボンでの発着地は
鉄道:オリエンテ駅(Oriente)
バス:セットゥ・リオシュ(Sete Rios)バスターミナル
です。
いずれもリスボン市内中心部から地下鉄でアクセス可能です。
ラゴス~アルガルヴェ地方の他の町のアクセス
ラゴスに滞在しながらアルガルヴェ地方の他の町や観光スポットへアクセスすることも可能です。
アルガルヴェ地方内の移動の基本は本数が多いバスが便利。
一方の鉄道は、ラゴス~ポルティマオン~アルブフェイラ~ファロと東西の町を結ぶ路線があり、割安な料金が魅力的。
しかし本数が少なめなので、利用する場合は事前のプランニングが必須です。
アルガルヴェ地方内のバス移動なら、EVA Transportes社が便利。
最大手のRede Expressos社の傘下に入っていますが、この地域では独自運行の路線もあります。
サグレシュ
最果ての国・ポルトガルの中でも最果ての地にあるサグレシュ(Sagres)は、アルガルヴェ地方に来たなら絶対に訪れたい場所。
というのも、ユーラシア大陸最南西端のサン・ヴィセントゥ岬(Cabo de São Vicente)があるためです。
観光客であふれるユーラシア大陸最西端のロカ岬よりもポルトガル人がおすすめする場所で、その最果て感は半端じゃありません(笑)
ラゴスのバスターミナルから、EVA Transportes社のバスを利用してのアクセスです。
アルジェズル
毎年夏になると、北ヨーロッパの国からやってきたバケーション客によって植民地状態となってしまうアルガルヴェ地方において、唯一観光客に知られていない穴場の町がアルジェズル(Aljezur)。
他のリゾート地化した地域とは少々距離があるため、昔ながらのアルガルヴェ地方らしい雰囲気が色濃く残った小さな町です。
アルジェズルは、ポルトガル南西部の海岸線沿いのウォーキングトレイルである漁師の道(Trilho dos pescadores)沿いにある町。
多くの人が最南西端のサグレシュを目指す途中に立ち寄る地としても知られています。
ポルティマオン
良い意味でも悪い意味でも、典型的なアルガルヴェ地方のリゾート地であるポルティマオン(Portimão)は、北ヨーロッパの若者に大人気のフェスティバル・タウン。
夏場は夜も眠らぬ町と化し、ポルトガルらしい素朴な雰囲気は全く感じられない残念な町となってしまいます。
ポルティマオンのビーチや中心街にわざわざ足をのばす価値は皆無なのですが、有名なベナジルの洞窟(Algar de Benagil)へのアクセス拠点となる町です。
ラゴスからはバス、鉄道のいずれでもアクセス可能で、いずれも十分な本数があります。
アルブフェイラ
のぶよがポルトガルで最も嫌いな町・アルブフェイラ(Albufeira)は、東西に長いアルガルヴェ地方のちょうど中央に位置する、エリア内の交通のハブとなる町。
リスボンやポルトなどポルトガル北部・中部からアルガルヴェ地方へやってくる場合、必ず通ることになる町でもあります。
もはやイギリスの植民地状態の町には全く持って魅力はありませんが、ファロ(Faro)やタヴィラ(Tavira)などアルガルヴェ地方東部への交通の拠点となります。
ラゴスからはバス、鉄道のいずれでもアクセス可能で、いずれもポルティマオンを経由します。
ファロ
ポルトガル南部の空の玄関口であるファロ空港を有するファロ(Faro)は、垢ぬけないリゾート地として、このエリアではまだ素朴な雰囲気が残っている穴場の町。
ラグーンに面した美しい旧市街と、沖合に点在する無人島の美しいビーチが魅力的です。
アルガルヴェ地方東部の中心地であり、スペインのセビーリャ方面への国際バス路線も走っています。
ラゴスからは鉄道・バスのいずれでもアクセス可能で、どちらも必ずアルブフェイラを経由します。
ハイキング以外にもラゴスを全身で楽しむ方法はたくさん!ボートトリップやカヤッキングなどのアクティビティーはもちろん、ユーラシア大陸最南西端のサグレシュや神秘的なベナジル海中洞窟へのデイトリップに参加することも可能です。
おわりに
アルガルヴェ地方のイメージがそのままに広がるラゴスの魅力を解説してきました。
夏場こそ多くのリゾート客で町は埋め尽くされますが、春や秋は静かな地方部の町の雰囲気が戻ってくるのもポイントです。
(冬はゴーストタウンのようになりますが)
海やトレッキングなどが好きなアウトドア派なら楽しめること間違いなしのラゴス。
日本人の間ではまだまだメジャーではないので、今のうちに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント