【NEW】全550ページ!究極の旅行ガイドブック「本気で旅するジョージア」とうとう発売! ▶
ジョージア旅行ガイドブック、降臨!

製作期間1年5か月...ジョージア旅行のガイドブック『本気で旅するジョージア』を発売しました!
東部編と西部編の二冊合わせて550ページの大ボリューム。のぶよのジョージア愛が詰まりに詰まりまくった究極の旅ガイド、ぜひともご購入をお待ちしております!

詳細・購入ページをみてみる!

コメント

  1. えーじ より:

    こちらの情報を参考にさせていただいてアルメニア旅行中のえーじです。早く情報を発信せねば!と思いながら日にちが経ってしまいました。本日このトレイルを歩いてきましたのでそこから書きたいと思います。
    スタート地点ハフパット修道院まえにmarketと書かれた商店の横にトレイルの道標がありそれに従って坂道を下りました。これじゃない!と思ったときには登り直す気になれないくらい下がっておりそのまま幹線道路とハフパット修道院を結ぶ道に出て車道を下る羽目に。ただこのルートが正規のマーキングされたルートのようで下りきったところから本格的なトレイルが始まりカヤン城塞まで行けました。そこからアクネル村に入るあたりでこちらで紹介されているトレイルと合流したようです。その後、こちらで注意したい分岐点とされているところには白赤白のサインが2か所道標が一つ立っていました。おそらく間違える人続出だったのでは?と思います。所要時間3時間45分。アクネル村の手前の牧草地がとてもきれいで印象的でした。

  2. keruru より:

    いろんなマイナー国に行くたびに参考にさせていただいています。
    昨日からアルメニアのアラヴェルジにいて世界遺産トレイルの記事を参考に昼間歩いてきました。
    カヤン城へはアクセス不可と書かれてますが普通に岩肌でしたがスニーカーで城?要塞の先端まで苦労なく行くことができました。
    要塞からの景色は当然絶景でした。
    明日はブログを参考にマシュルを乗り継いでセバンに行く予定です。
    アラヴェルジですが昨年の洪水被害で道路が崩れた関係(バスターミナル川の道が崩落して車通行不可エリアあり。
    マシュルやバスの発着場所がかなり変わってました。
    必要なら知り得た情報共有可能です。
    今後とも素晴らしい本当に使える生きた情報発信宜しくお願いいたします。

    • 小山 のぶよ より:

      keruru様

      コメントをいただきありがとうございます!

      ハフパット~サナヒン間のトレックに挑戦なさったとのこと。カヤン城塞までも問題なく行けるとのことで、自身が到達できなかったこともあり羨ましく思います。

      また、アラヴェルディ市内の洪水の影響に関しての情報もありかとうございます。昨年の洪水被害については耳にしていたのですが、やはり影響は各所においてまだ残っているのですね。バスなど問題なく乗車できたということでしたら何よりです。

      今後とも、訪問した場所に関してはできる限りの情報を残していこうと思いますので、またお役立ていただければ嬉しいです。

      小山

error: さぼわーるの全記事は保護されています。
タイトルとURLをコピーしました