こんにちは!ジョージア滞在も2年半、世界半周中ののぶよ(@nobuyo5696)です。
(世界半周についてはこちらの記事へどうぞ。)
さてさて。知っている人は知っているでしょうが、ジョージアはバトゥミで冬を越そうと決めてやって来てから、早や8ヶ月…
もはや冬などとっくに過ぎ去ったのに、どうしてまだこの町に居るのかというと、宿泊しているホステルがあまりに沼だったためです。
バトゥミ最安値レベルということもあり、場末の人々が集まるカオスな宿。
のぶよはこの場所を「場末宿」と呼ぶことにし、そこに滞在する場末民たちとの交流を深めて参りました。
今回の記事は、これまで場末宿とそこに泊まる(というか「暮らす」)民たちとの思い出を総まとめしたもの。
楽しい思い出も、喧嘩も、日々のドラマも…
異国の地でできた「ホーム」を舞台にした数々の面白エピソードやじんわりエピソードの数々を、ぜひともお楽しみあれ!
本当は1ページにまとめようとしたのですが、思い出があまりに多すぎる&サーバー負荷がものすごいため、15ページに分割しています。
最後までじっくりと読んでいただければ嬉しいです!
場末宿で最初に見た光景
宿に到着して最初に見た光景。共用エリアで髪切ってるんですが????床屋かなここ???? pic.twitter.com/EzqRHZ91Mi
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) November 27, 2022
第一印象は良くなかった
旧ソ連圏って初対面で微笑まないし、挨拶すらする文化がないのは骨の髄まで理解してるのだが(でもジョージアはまだまし)、今の限界宿にいるトルコ人イラン人アゼルバイジャン人と「まじでここの人ら愛想ないよなあ何なんやろなあ」って愚痴ってるときの、謎の盛り上がりとアジア民としての連帯感。
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) November 28, 2022
↑ワイはロシア人友達もいるし、ロシア文学が好きだし、ロシア語はまじで美しい言語だと思っているけど、戦争とか抜きでも一般的なロシア人(まあウクライナ人もベラルーシ人もだけど)の無愛想さには思うところある。話したら良い人ってわかること多いけど、やっぱ第一印象は良くないし誤解されるよぬ。
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) November 28, 2022
お葬式?
場末ホステル帰ってきたら共用エリアに菊の花飾ってあって葬式かと思ったのが今日のハイライト。 pic.twitter.com/1zbhT7Tcku
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) November 30, 2022
場末宿のインフラ
場末ホステル民の数人は、得意料理を大量に作り1人5ラリ(250円
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 1, 2022
)で皆に振る舞うことで生計をたててる。今日はウズベキスタン人のおばちゃんが「プロフ作るでえ〜!!!はい5ラリな!!食うやろがえ??」(まじでこんなテンション)と張り切ってたのに、建物全体でガス止まって詰んでる。さすがの場末… pic.twitter.com/LXh1RIBRuB
ワールドカップ日本戦観戦、からのドラマ
↑ちなみにこのあと、北方領土のことで糞つまらんジョーク的な何か言ってきた新入りロシア人いて癪に障ったので「うっせーぶすワールドカップ出られるようになってから言え早よ寝ろなんならお前の国帰れ」って一掃して世界平和に貢献したワイのこと誰か褒めてくれても良いのだぞ。
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 1, 2022
ロシア語のスラングを学んで悲観
↑ちなみに「引きこもってる人(男性)」のことは「ヒカン」(хикан)というんだと。悲観…
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 2, 2022
何事もポジティブに考える
今の宿。まじで朝から晩まで一日中ロシア語垂れ流しで聞こえてくる環境なので(みんな暇だからよう喋る)、もはや1泊500円授業料無料の格安ロシア語留学してる感ある。
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 3, 2022
だんだんと各国料理をみんなで食べる場に
↑ウハーでウハウハ!!!
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 3, 2022
※訳:おいしい
※隠せない平成初期み pic.twitter.com/xjzALbh7y3
ジョージア本場のロビオも
本日の場末ホステル飯は、ジョージア人作のロビオ(豆のスパイス煮込み) pic.twitter.com/yvoy03ZMpn
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 4, 2022
場末宿=ソ連説
↑うちのロシア人たち(トビリシのルームメイト)も「置いてる食材は皆のもの」という完全に同じスタイルだったので、一種のソ連文化なのではないかと思ってる。https://t.co/c1ziKY1tc6
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 4, 2022
そして悟る
ワイ、どんな場末ホステルだろうが謎村の民家だろうが、普通に人々に溶け込めて、なんならむしろ良くしてもらえて、どんな環境でももはや自分の家のように寛げる適応能力?無頓着さ?ひとつの才能な気がしてきた。たぶん前世、猫。
— 小山のぶよ🇵🇹世界半周中の翻訳してる人 (@nobuyo5696) December 4, 2022
コメント