こんにちは!元ポルトガル在住ののぶよ(@nobuyo5696)です。
大西洋に浮かぶポルトガル領・アゾレス諸島の記事を書き連ねているこの頃ですが、今日ももちろんアゾレス諸島。
9つの島の中で二番目に面積が大きいピコ島西部の観光情報をお送りします。
実はピコ島はワインで有名な島。
火山の噴火によってできた、大量の黒い岩を積み上げた石垣に囲まれて、ワイン用のブドウが植えられています。
これは中世から続くピコ島伝統のぶどう栽培の方法で、独特な景観はユネスコの世界遺産に登録されています。
この風景が見られるのは、主に島の西部。
先人の努力の結晶とも言える石垣とぶどう畑の広大な風景は、ピコ島観光のハイライトの一つと言えるでしょう。
今回の記事では、
火山岩で造られた可愛らしい村々
ピコ島最大の町・マダレナ(Madalena)
世界遺産のブドウ畑
など、ピコ島西部の見どころを紹介していきます。
全てが火山岩!北海岸の可愛い村々を訪れる
ピコ島北海岸に位置し、フェリー港を有するサン・ロック村(São Roque)から、空港を目指して西に走っていくと、真っ暗な火山岩で造られた海沿いの小さな村が点在しているエリアがあります。
サンタ・ルシア(Santa Luzia)
アルコシュ(Arcos)
ラジードゥ(Lajido)
など、いずれも人口数十人規模の小さな集落といった感じ。
家々を取り囲む石垣や民家の壁など、村のほぼ全ての建物がピコ島独特の火山岩を利用したもの。
とても不思議な光景が見られます。
民家をよく見てみると、それぞれ装飾のディテールが異なっているのも面白いです。
観光客どころか、村人の姿も全くなく、静まり返った石造りの村はまるで中世にタイムスリップしたような雰囲気でした。
最も規模が大きいサンタ・ルシア(Santa Luzia)には、火山岩で造られた真っ黒な教会もあり、そちらも見逃せません。
(この時は逆光すぎて写真に収められませんでした…)
高い石壁が連なる村の背後には、島のシンボルであるピコ山が堂々とした姿を見せます。
この山の幾度もの噴火によって、ピコ島の大地は火山岩で覆われることとなり、現在見られる独自の景観や建築様式が生まれたのです。
海沿いには点在する村を結ぶ道路が一本だけ通っています。
火山岩がゴロゴロ転がっている大地と大西洋の青色のコントラストを眺めながらのドライブ。
ピコ島以外ではなかなか見られない風景です。
さらに規模が小さいアルコシュ(Arcos)やラジードゥ(Lajido)などの集落には、伝統的な石造りの家を利用したカフェやゲストハウスもいくつかあります。
本当に何もない場所ですが、ただ海を眺めながらのんびり過ごしたいというスロートラベラーに人気の場所となっているそう。
こんな所で名産のワインを飲みながら数日過ごすなんて…
とても贅沢な休日の過ごし方ではありませんか!
ピコ島西部の中心地!マダレナ
島西部の中心的な町であるマダレナ(Madalena)は、サン・ロック村と並ぶピコ島の玄関口となる場所。
すぐ目の前に浮かぶファイアル島(Ilha de Faial)を結ぶフェリーが発着する港があり、ホエールウォッチングツアーなどのマリンアクティビティーの会社も多く点在しています。
島で一番大きな町と言っても、その規模はかなり小さく、30分ほどで一周できてしまうほどです。
村の中心に建つのが、サンタ・マリア・マダレナ教会(Igreja de Santa Maria Madalena)。
白亜の外観がとても美しいカトリック教会で、脇の広場は村人たちが集まるおしゃべりスペースとなっています。
のんびりと過ごすおじさん達を横目に、海に向かって歩いていきましょう。
目と鼻の先に、お隣のファイアル島の全景を望むパノラマが広がっています。
マダレナには雰囲気の良いレストランやローカル食堂もいくつかあり、ランチをとるならおすすめ。
名産のワインを試飲できるワイナリーは、中心部から300mほどの海岸線沿いに点在しているので、ワイン目的の人は足をのばしてみるのも良いでしょう。
ピコ島独特の景観!世界遺産のぶどう畑&石垣
マダレナの町を抜けて海岸線沿いに南方面へと進んでいくと、民家が一気に少なくなり、ピコ島らしい石垣とぶどう畑が一面に広がるエリアに到着します。
この辺りはクリアサン・ヴェーリャ(Criação Velha)と呼ばれる場所で、赤い風車が目印です。
風車の中には自由に入ることができ、石垣に囲まれたぶどう畑の風景を360°見渡すことができます。
もともとはピコ島の大地は、ピコ山の噴火による火山岩が転がっているだけの荒れた土地でした。
そんな不毛の地で、石を手作業で積み上げて風よけの石垣を造り、その隙間にぶどうの苗を植えたのがピコ島のぶどう栽培の始まりだそう。
500年以上前から続くピコ島のワイン製造の伝統は現在でも息づいています。
石垣によって機械が進入できるスペースがないため、収穫は全て手作業で行われ、ぶどうの果汁を搾る作業も昔と同じように足で踏んで行うという徹底ぶり。
こうして生産されたワインは「ピコ島ワイン(Vinho do Pico)」と呼ばれ、島の名産となっているのはもちろん、その芳醇な風味はポルトガル本土でも愛されています。
世界遺産のぶどう畑の景観を満喫したら、海を眺めながらワインを一杯…なんて素敵です。
(のぶよはバイクで訪れたため、飲めませんでした…残念。)
絶景天然プール
ぶどう畑からほど近い海沿いには、アゾレス諸島名物の天然プール(Piscina Natural)が整備されています。
こちらの天然プールの最大の魅力は、目の前にファイアル島を眺めながらのスイミングが楽しめること。
マダレナの住民にも愛されているのんびりとした雰囲気にきっと癒されるはず。
世界遺産のぶどう畑観光の後に、一休みする場所としてはもってこいだと思います。
ピコ島観光の拠点として便利なのは、島西部のマダレナか北部のサン・ロックのいずれか。特に、修道院を改装したポサーダ&ホステルがあり、のんびりした島の雰囲気を感じられるサン・ロック村がおすすめです!
ピコ島西部の見どころへのアクセス
ピコ島西部観光マップ
ピコ島西部のまわり方
青線:路線バス南ルート
ピコ島の公共交通手段は絶望的に不便。
2つのバス路線が島を1周するように走っていますが、いずれも1日1往復だけというスケジュールです。
レンタカーやレンタルバイクなしでは、個人で自由に移動&観光するのは至難の業です。
世界遺産のぶどう畑の観光だけなら、マダレナを拠点として徒歩でアクセスすることは可能です。
(片道3km/30分)
一方で、北海岸の村々へのアクセスには、路線バスはかなり利用勝手が悪く、おすすめしません。
サン・ロック村で車/バイクを借りるのが一番ですが、自転車でアクセスすることも可能です。
おわりに
ピコ島観光で絶対に訪れたい、島西部の世界遺産の風景を紹介しました。
個人でのアクセスには難があるものの、世界でもここでしか見られない風景は一見の価値があります。
現地での移動手段が確保できない場合、現地ツアーに参加してしまうのも一つの手。
島内の他の見どころも含めて効率良くまわることができるので、時間に限りがある場合にも利用価値が高いです。
ピコ島観光のハイライトであるピコ山に登頂するなら、ガイド付きツアー参加がおすすめ。登山口までの往復交通手段はもちろん、経験豊富なガイドが一緒に山頂まで登ってくれるのはとても安心です。
名物の山頂での朝日鑑賞を見るためには、前泊するツアーへの参加が必須となります。
コメント